忍者ブログ
非電源のボードゲーム(テーブルゲーム、アナログゲーム、カードゲーム、ドイツゲームなどアレコレ)に、広い意味で特化したブログ。 レシピ少なめ、レビュー蒐集ましまし!あ、ニンニクはいらないです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイテンション利休

*本記事は、旧版です。新版ではイロイロと調整がなされているとのこと

デザイナー:蜂須賀敏浩
出版:チキンダイスゲームズ
発表:2014年 ゲームマーケット秋

レビュー蒐集数=5

*超手抜きUP(画像で紹介)

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動



箱:箱はなく、A4の袋に入っていました。ちなみに、500円です。


< ゲームの紹介 >

・チキンダイスゲームズ
 http://cd.kyovo.org/spiele/high-tension-rikyu.html

・アメーバニュース
 http://news.ameba.jp/20150422-523/


< レビュー蒐集リンク >

・編集者はボードゲームの夢を見るか
 http://henbodo.hatenablog.com/entry/2015/05/10/143541

・零と壱の狭間
 http://arayashiki01.at.webry.info/201412/article_3.html
 *記事の終わりあたり

・ねとらぼ
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1504/22/news090.html

・ボードゲームの棚
 http://rayjack.seesaa.net/article/418586398.html

・ふうかのボードゲーム日記
 http://fu-ka.livedoor.biz/archives/1792381.html
 *記事の終わりあたり



スタートアップの図。今回は4人で遊びます。ちなみに、持っているのは旧版なので、全体的にカードが白いです。



画像がぼやけていて申し訳ないですが(汗)、ゲームはバッティングゲームのようなもの?かな。つまり、出したカード(茶器)の等級が被ると、『ハゲタカのえじき』みたいに無効になります。上図だと、うまく被らなかったので、1等級茶器を出した左プレイヤーがラウンドの勝者となり、お茶菓子(という名のお金)を始めにもらいます。ちなみに、もらえるお茶菓子は、利休に献上した茶器に書いてある黒丸の数なので、今回は5枚を中央の山から取り、全員で1枚ずつ取りながら回していきます。



ゲーム終了の図。4ラウンド後、利休のテンションについていく必要があります(中央の黒丸の数。今回だと18テンション)。そのテンションを超えた上で、さらに、最も利休のテンションに合わせる必要があります(今回だと、18に最も近いプレイヤーの勝利)。上図だと、左17(脱落)、奥23、右21、手前23で、21が最も利休のテンションに近いので、勝者は右プレイヤーです!


タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、は行「は」、ハイテンション利休、イロイロおかしい(笑)、お茶菓子欲しい!、侘(わび)寂(さび)って、いったい何だ?


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
ご訪問者様
シンプルカレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
いま・・・
人気記事ランキング
プロフィール
HN:
ボードゲーム愛好者
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
ボードゲーム&カードゲーム
最新コメント
[11/17 おひ☆]
[11/16 おひ☆]
[10/11 ナヴェ@オサブラゲームズ]
[09/19 かわぐち@ちゃがちゃがゲームズ]
[09/08 通りすがり]
P R
フィードメーター - ボードゲームのレシピ
忍者ブログ [PR]
"ボードゲーム愛好者" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.