非電源のボードゲーム(テーブルゲーム、アナログゲーム、カードゲーム、ドイツゲームなどアレコレ)に、広い意味で特化したブログ。
レシピ少なめ、レビュー蒐集ましまし!あ、ニンニクはいらないです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コイン・エイジ 日本語版
デザイナー:Adam P. McIver
出版:KOI GAMES
発表:2014年
レビュー蒐集数=5(+4)2014.10.2レビュー蒐集リンク追加
*超手抜きUP(画像で紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:もともとキックスターターでも「カード1枚にルールのみ」だったこともあり、日本語化してコインがついただけなので、超小箱です。
< レビュー蒐集リンク >
・ふうかのボードゲーム日記
http://fu-ka.livedoor.biz/archives/1785138.html
★3/5
・ボードゲームガーデン
http://boardgamegarden.blogspot.jp/2014/09/CoinAge.html
★8/10
・gioco del mondo
http://gioco.sytes.net/coin_age.htm
・元祖〇一堂
http://d.hatena.ne.jp/kaz20001/20140929/1411988307
・大人の子供部屋
http://d.hatena.ne.jp/aaabcccd/20140901/1409504728
*記事の半ば
スタートアップの図。自分の領地を広げていくエリアマジョリティ(陣取りみたいなもの)のゲームなのですが、遊び方が変わっています。
手番になったら、価値の違うコインを1つずつ手に取り、手の中でよくシャッフルしたら・・・そのまま机に叩きつけます!!(注:そのままサイコロを振るように落としても良いです)そして、自分側のコインが何枚表向きになっているかにより、それに対応するアクションを任意で選択→実行します。
【 アクションについて 】
以下のサイトを読んで、少しまとめてみました。
間違いがございましたら、ご指摘いただければ幸いです。
・ボードゲームガーデン
http://boardgamegarden.blogspot.jp/2014/09/CoinAge.html
・eo お金ないんでルール読んで妄想遊戯
http://okanenainde.blog.eonet.jp/default/2013/12/coin-age-kickstarter.html
表向いた自分のコインの枚数でできること
有効コイン4枚
日本語ルール「配置2枚、もしくは贈与&配置3枚」
原文上ルール「Place2 or Pay1 to Place3」
・何もしない
・配置1枚
・配置2枚
・配置3枚 ただし、残った1枚を相手に渡さなければならない(支払い)
*贈与については、原文が「Pay 1 to Place 3」なので、途中でアクションを切れません!
有効コイン3枚
日本語ルール「配置2枚」
原文上ルール「Place2」
・何もしない
・配置1枚
・配置2枚
有効コイン2枚
日本語ルール「配置2枚」
原文上ルール「Place2」
・何もしない
・配置1枚
・配置2枚
有効コイン1枚
日本語ルール「配置1枚&移動」
原文上ルール「Place1 and move1」
・何もしない
・配置1枚
・1つの山を移動
・配置1枚 その後で 1つの山を移動
・1つの山を移動 その後で 配置1枚
有効コイン0枚
日本語ルール「回収&移動」
原文上ルール「Capture1 and move1」
・何もしない
・獲得1枚
・1つの山を移動
・獲得1枚 その後で 1つの山を移動
・1つの山を移動 その後で 獲得1枚
*原文上「and」で示されている「Place1 and move1」「Capture1 and move1」は、アクションの一部、もしくは全部を行うことができるはずなので、アクションを途中で切ることができるはずです。
注:獲得は、自分のコインでも相手のコインでもどちらでも獲得可能ですが、指定した山の一番上にあるコイン1枚しか獲得できません!
ゲーム決着の図。見えているコインに書かれた数の合計値(*ボーナスあり)と、手元にあるコインの枚数(1枚1点)を足して、値が大きい方が勝者です。なお、ボーナスとは、連続する同じ色のエリア(たとえば、真ん中の金1、金3、金1が置いてある緑のエリア)に置かれたコインは、値が倍になることです。下の図だと、金=1+(1+3+1)×2=11点。灰=1+(1+2+1)×2+(3+1)×2+手元のコイン1=18点となり、灰のプレイヤーの勝利となります。
ちなみに、日本語版では、遊べるステージが他に3つ(1枚のカードの裏表に1つずつで全部で4つ)あります。
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、か行「こ」、コイン・エイジ 日本語版、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
デザイナー:Adam P. McIver
出版:KOI GAMES
発表:2014年
レビュー蒐集数=5(+4)2014.10.2レビュー蒐集リンク追加
*超手抜きUP(画像で紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:もともとキックスターターでも「カード1枚にルールのみ」だったこともあり、日本語化してコインがついただけなので、超小箱です。
< レビュー蒐集リンク >
・ふうかのボードゲーム日記
http://fu-ka.livedoor.biz/archives/1785138.html
★3/5
・ボードゲームガーデン
http://boardgamegarden.blogspot.jp/2014/09/CoinAge.html
★8/10
・gioco del mondo
http://gioco.sytes.net/coin_age.htm
・元祖〇一堂
http://d.hatena.ne.jp/kaz20001/20140929/1411988307
・大人の子供部屋
http://d.hatena.ne.jp/aaabcccd/20140901/1409504728
*記事の半ば
スタートアップの図。自分の領地を広げていくエリアマジョリティ(陣取りみたいなもの)のゲームなのですが、遊び方が変わっています。
手番になったら、価値の違うコインを1つずつ手に取り、手の中でよくシャッフルしたら・・・そのまま机に叩きつけます!!(注:そのままサイコロを振るように落としても良いです)そして、自分側のコインが何枚表向きになっているかにより、それに対応するアクションを任意で選択→実行します。
【 アクションについて 】
以下のサイトを読んで、少しまとめてみました。
間違いがございましたら、ご指摘いただければ幸いです。
・ボードゲームガーデン
http://boardgamegarden.blogspot.jp/2014/09/CoinAge.html
・eo お金ないんでルール読んで妄想遊戯
http://okanenainde.blog.eonet.jp/default/2013/12/coin-age-kickstarter.html
表向いた自分のコインの枚数でできること
有効コイン4枚
日本語ルール「配置2枚、もしくは贈与&配置3枚」
原文上ルール「Place2 or Pay1 to Place3」
・何もしない
・配置1枚
・配置2枚
・配置3枚 ただし、残った1枚を相手に渡さなければならない(支払い)
*贈与については、原文が「Pay 1 to Place 3」なので、途中でアクションを切れません!
有効コイン3枚
日本語ルール「配置2枚」
原文上ルール「Place2」
・何もしない
・配置1枚
・配置2枚
有効コイン2枚
日本語ルール「配置2枚」
原文上ルール「Place2」
・何もしない
・配置1枚
・配置2枚
有効コイン1枚
日本語ルール「配置1枚&移動」
原文上ルール「Place1 and move1」
・何もしない
・配置1枚
・1つの山を移動
・配置1枚 その後で 1つの山を移動
・1つの山を移動 その後で 配置1枚
有効コイン0枚
日本語ルール「回収&移動」
原文上ルール「Capture1 and move1」
・何もしない
・獲得1枚
・1つの山を移動
・獲得1枚 その後で 1つの山を移動
・1つの山を移動 その後で 獲得1枚
*原文上「and」で示されている「Place1 and move1」「Capture1 and move1」は、アクションの一部、もしくは全部を行うことができるはずなので、アクションを途中で切ることができるはずです。
注:獲得は、自分のコインでも相手のコインでもどちらでも獲得可能ですが、指定した山の一番上にあるコイン1枚しか獲得できません!
ゲーム決着の図。見えているコインに書かれた数の合計値(*ボーナスあり)と、手元にあるコインの枚数(1枚1点)を足して、値が大きい方が勝者です。なお、ボーナスとは、連続する同じ色のエリア(たとえば、真ん中の金1、金3、金1が置いてある緑のエリア)に置かれたコインは、値が倍になることです。下の図だと、金=1+(1+3+1)×2=11点。灰=1+(1+2+1)×2+(3+1)×2+手元のコイン1=18点となり、灰のプレイヤーの勝利となります。
ちなみに、日本語版では、遊べるステージが他に3つ(1枚のカードの裏表に1つずつで全部で4つ)あります。
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、か行「こ」、コイン・エイジ 日本語版、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
PR
COMMENT FORM
COMMENT
微妙にややこしい…
こんばんは。
今週末にプレイするので
あちこちでルールを探している者です(^^;)。
0枚の時のアクションですが
「回収&移動」とありますので
以下の二つの処理は不要なのではないかと思います。
・獲得1枚
・1つの山を移動
今週末にプレイするので
あちこちでルールを探している者です(^^;)。
0枚の時のアクションですが
「回収&移動」とありますので
以下の二つの処理は不要なのではないかと思います。
・獲得1枚
・1つの山を移動
Re:微妙にややこしい…
コメントありがとうございます!
このゲーム、微妙にややこしいですよね(汗
0枚の「回収&移動」に関しては、原文上「Capture1 and move1」と書かれており、
このゲームは、アクションの一部、もしくは全部を行うことができるはずなので、
「0~1枚回収し、0~1枚移動」となるため、以下の組み合わせが考えられます。
「0枚回収0枚移動」=何もしない
「1枚回収0枚移動」=1枚回収のみ
「0枚回収1枚移動」=1枚移動のみ
「1枚回収1枚移動」=全部行う *順番はどちらが先でもO.K.
ちなみに、1枚の「配置1枚&移動」と何が違うのかというと、
「コインを置けるかどうか」という点においてのみ違うと思うので、
1枚の場合も4択(順番の前後を考えれば5択)となると思います。
とまあ、実際に作者さんに確認したわけではないので、上記のルールで合っているかどうかは不明ですので(大汗)
おひ☆さんの納得のいくルールで遊ばれるのが良いかと存じますが・・・いかがでしょう?
このゲーム、微妙にややこしいですよね(汗
0枚の「回収&移動」に関しては、原文上「Capture1 and move1」と書かれており、
このゲームは、アクションの一部、もしくは全部を行うことができるはずなので、
「0~1枚回収し、0~1枚移動」となるため、以下の組み合わせが考えられます。
「0枚回収0枚移動」=何もしない
「1枚回収0枚移動」=1枚回収のみ
「0枚回収1枚移動」=1枚移動のみ
「1枚回収1枚移動」=全部行う *順番はどちらが先でもO.K.
ちなみに、1枚の「配置1枚&移動」と何が違うのかというと、
「コインを置けるかどうか」という点においてのみ違うと思うので、
1枚の場合も4択(順番の前後を考えれば5択)となると思います。
とまあ、実際に作者さんに確認したわけではないので、上記のルールで合っているかどうかは不明ですので(大汗)
おひ☆さんの納得のいくルールで遊ばれるのが良いかと存じますが・・・いかがでしょう?
ご訪問者様
シンプルカレンダー
ブログ内検索
いま・・・
カテゴリー
最新記事
(05/13)
(04/07)
(04/03)
(01/22)
(09/16)
(09/13)
(09/12)
(09/07)
(09/05)
(09/04)
人気記事ランキング
プロフィール
HN:
ボードゲーム愛好者
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
ボードゲーム&カードゲーム
最新コメント
[11/17 おひ☆]
[11/16 おひ☆]
[10/11 ナヴェ@オサブラゲームズ]
[09/19 かわぐち@ちゃがちゃがゲームズ]
[09/08 通りすがり]
P R