非電源のボードゲーム(テーブルゲーム、アナログゲーム、カードゲーム、ドイツゲームなどアレコレ)に、広い意味で特化したブログ。
レシピ少なめ、レビュー蒐集ましまし!あ、ニンニクはいらないです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロストレガシー拡張:不死の心臓
テスト版シート
デザイナー:木皿儀隼一
出版:ONE DRAW
レビュー蒐集数=0(2014.2.10記事更新)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動

< ダウンロード >
・ワンドロー
プリント&プレイ『ロストレガシー:不死の心臓』
http://onedraw.blog54.fc2.com/blog-entry-190.html?sp
*データのダウンロードができます!が、その後は、自作です。

タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ら行ろ、ロストレガシー拡張 不死の心臓 テスト版シート、ロストレガシーの特典、ゲームマーケット2013春、ワンドローからデータのダウンロードが可能に!
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
テスト版シート
デザイナー:木皿儀隼一
出版:ONE DRAW
レビュー蒐集数=0(2014.2.10記事更新)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
< ダウンロード >
・ワンドロー
プリント&プレイ『ロストレガシー:不死の心臓』
http://onedraw.blog54.fc2.com/blog-entry-190.html?sp
*データのダウンロードができます!が、その後は、自作です。
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ら行ろ、ロストレガシー拡張 不死の心臓 テスト版シート、ロストレガシーの特典、ゲームマーケット2013春、ワンドローからデータのダウンロードが可能に!
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
PR
ロストレガシー拡張:白金の塔
テスト版シート
デザイナー:木皿儀隼一
出版:ONE DRAW
レビュー蒐集数=0
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動


タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ら行ろ、ロストレガシー拡張 白金の塔 テスト版シート、ロストレガシー 百年戦争と竜の巫女の特典、ゲームマーケット2013秋
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
テスト版シート
デザイナー:木皿儀隼一
出版:ONE DRAW
レビュー蒐集数=0
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ら行ろ、ロストレガシー拡張 白金の塔 テスト版シート、ロストレガシー 百年戦争と竜の巫女の特典、ゲームマーケット2013秋
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
見滝原は狭すぎて
デザイナー:れらしう
出版:ゾック神社
レビュー蒐集数=4(+1)2014.5.3
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動

<受賞歴>
ゲームマーケット2013秋:新作評価アンケート結果 第1位
関連記事:Table Games in the World
<ゲームの紹介>
魔法少女まどかマギカカードゲーム
「見滝原は狭すぎて」正式版 特設ページ
http://zock.sakura.ne.jp/circle/ntnm/
<ゲームのレビュー>
・さあくる湯沢温泉
・いえろ~のボードゲーム日記
・HELPLESS
*記事の真ん中
・いわきで同人カードゲーム、やりませんか

タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ま行み、見滝原は狭すぎて、魔法少女まどか☆マギカ、の同人カードゲーム、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
デザイナー:れらしう
出版:ゾック神社
レビュー蒐集数=4(+1)2014.5.3
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
<受賞歴>
ゲームマーケット2013秋:新作評価アンケート結果 第1位
関連記事:Table Games in the World
<ゲームの紹介>
魔法少女まどかマギカカードゲーム
「見滝原は狭すぎて」正式版 特設ページ
http://zock.sakura.ne.jp/circle/ntnm/
<ゲームのレビュー>
・さあくる湯沢温泉
・いえろ~のボードゲーム日記
・HELPLESS
*記事の真ん中
・いわきで同人カードゲーム、やりませんか
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ま行み、見滝原は狭すぎて、魔法少女まどか☆マギカ、の同人カードゲーム、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
真空管ドールコレクション
限定プレミアムセット
デザイナー:Takashi Sakaue
出版:JH Lab
レビュー蒐集数=0
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
<ゲームの紹介>
管コレ カードゲーム Official Web Site
http://skdoll.net/
<ルールの明確化>
① 毎ターン1APスタート(持ち越し不可)。
② 「選択アクション」と「ドールアクション」は、任意の順番で実行可能。
③ 「アタック」は、レディのドールからしかできない。
(例:出撃して、即相手をアタック!はできない)
④ 原則、ドールアクション「ワーク」でしか、ドールから追加のAPを貰うことはできない。
(ドールアクション「超能力の発動」などの特殊な場合を除きます)。
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、さ行し、管コレ、TCG、コミックマーケット85(冬コミ)、JH科学、坂上さんにルールの色々を、ツイッターでうかがいました(丁寧なご回答、ありがとうございます!)
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
限定プレミアムセット
デザイナー:Takashi Sakaue
出版:JH Lab
レビュー蒐集数=0
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
<ゲームの紹介>
管コレ カードゲーム Official Web Site
http://skdoll.net/
<ルールの明確化>
① 毎ターン1APスタート(持ち越し不可)。
② 「選択アクション」と「ドールアクション」は、任意の順番で実行可能。
③ 「アタック」は、レディのドールからしかできない。
(例:出撃して、即相手をアタック!はできない)
④ 原則、ドールアクション「ワーク」でしか、ドールから追加のAPを貰うことはできない。
(ドールアクション「超能力の発動」などの特殊な場合を除きます)。
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、さ行し、管コレ、TCG、コミックマーケット85(冬コミ)、JH科学、坂上さんにルールの色々を、ツイッターでうかがいました(丁寧なご回答、ありがとうございます!)
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
マスケッティア/マスケット銃士隊/銃士
デザイナー:Franz Josef Lamminger
出版:Gryphon Games
レビュー蒐集数=3
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
↑入れ物は、お手頃サイズの缶になっています。
< ゲームのレビュー >
・ふうかのボードゲーム日記
http://fu-ka.livedoor.biz/archives/1125364.html
★3/5
・海長とオビ湾のカジノロワイヤル
http://casinoroyale.blog120.fc2.com/blog-entry-772.html
★5/10
・××× ボードゲームを買って積んで眺めるん ×××
http://kamoganegiwo.blog109.fc2.com/blog-entry-16.html
↓初期配置と、初期手札です。けっこう手札多いです。
↓敵「8」に対して、味方全員の数値を合わせ「2+2+1=5」で
ザコ級の敵に、完全に負けています。
↓ゲーム終了後の得点計算の図。宝石のあるカードは点数が倍。
牢獄の下にあるカードは「0点」です。
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ま行ま、マスケッティア/マスケット銃士隊/銃士、協力ゲームですか?、いいえ、非協力ゲームです
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
デザイナー:Franz Josef Lamminger
出版:Gryphon Games
レビュー蒐集数=3
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
↑入れ物は、お手頃サイズの缶になっています。
< ゲームのレビュー >
・ふうかのボードゲーム日記
http://fu-ka.livedoor.biz/archives/1125364.html
★3/5
・海長とオビ湾のカジノロワイヤル
http://casinoroyale.blog120.fc2.com/blog-entry-772.html
★5/10
・××× ボードゲームを買って積んで眺めるん ×××
http://kamoganegiwo.blog109.fc2.com/blog-entry-16.html
↓初期配置と、初期手札です。けっこう手札多いです。
↓敵「8」に対して、味方全員の数値を合わせ「2+2+1=5」で
ザコ級の敵に、完全に負けています。
↓ゲーム終了後の得点計算の図。宝石のあるカードは点数が倍。
牢獄の下にあるカードは「0点」です。
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ま行ま、マスケッティア/マスケット銃士隊/銃士、協力ゲームですか?、いいえ、非協力ゲームです
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
ブループリント
デザイナー:Yves Tourigny
出版:Z-MAN Games
レビュー蒐集数=10(+2)2014.8.3レビュー蒐集リンク追加
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:中・・・より少し小さ目のしっかりした薄い箱です。
<豆知識>
ブループリントって、どういう意味だろう?と思ったら、
とのことで、だからカード(青写真)の上にダイス(建物)を置くんだな、と一人納得しました。
< ゲームの紹介 >
すごろくや
http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=2793
< レビュー蒐集リンク >
・浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
http://asakumogure.blog23.fc2.com/blog-entry-573.html?sp
*記事の中ほど
・卓上遊戯の冒険
http://kanochinite.blogspot.jp/2014/01/140126.html?m=1
★Positive-
・ぼどレポ
http://boardge.blogspot.jp/2014/01/20140111-20.html?m=1
*記事の中ほど
・由衣のボードゲームプレイ記
http://yuiandsc.blog.fc2.com/blog-entry-146.html?sp
*記事の中ほど
・浅く潜れ!
http://asakumogure.blog23.fc2.com/blog-entry-574.html
★3/5
・ふうかのボードゲーム日記
http://fu-ka.livedoor.biz/archives/1771082.html
★3/5
・ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記
http://blog.livedoor.jp/akirapsychology/archives/52370444.html
・hakoのボードゲーム忘備録
http://blog.goo.ne.jp/hakonootoko/e/95b4802c796a4b3cc9cb3034cb4a5308
*記事の終わり
・今日もプレイミス
http://plaza.rakuten.co.jp/coloredpencils/diary/201403080000/
・鹿屋でまったりとボードゲームする会
~たぶん平和なボードゲームのレビュー~
http://kanoyabg.blog74.fc2.com/blog-entry-132.html
*記事の終わり
ゲームの初期配置。手前のカードがブループリントですね。
1ラウンド後の、得点計算中、かな。
意外に、ブループリント通りにつくらなくても点が入ります(笑

タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、は行「ふ」、ブループリント、麻雀の待ちを彷彿させるゲーム
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
デザイナー:Yves Tourigny
出版:Z-MAN Games
レビュー蒐集数=10(+2)2014.8.3レビュー蒐集リンク追加
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:中・・・より少し小さ目のしっかりした薄い箱です。
<豆知識>
ブループリントって、どういう意味だろう?と思ったら、
ブループリント(青写真)とは、化学的手法を用いて青地の上に白線を引いた、製図の複写のことです。(*ゲーム説明書より転記)
とのことで、だからカード(青写真)の上にダイス(建物)を置くんだな、と一人納得しました。
< ゲームの紹介 >
すごろくや
http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=2793
< レビュー蒐集リンク >
・浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
http://asakumogure.blog23.fc2.com/blog-entry-573.html?sp
*記事の中ほど
・卓上遊戯の冒険
http://kanochinite.blogspot.jp/2014/01/140126.html?m=1
★Positive-
・ぼどレポ
http://boardge.blogspot.jp/2014/01/20140111-20.html?m=1
*記事の中ほど
・由衣のボードゲームプレイ記
http://yuiandsc.blog.fc2.com/blog-entry-146.html?sp
*記事の中ほど
・浅く潜れ!
http://asakumogure.blog23.fc2.com/blog-entry-574.html
★3/5
・ふうかのボードゲーム日記
http://fu-ka.livedoor.biz/archives/1771082.html
★3/5
・ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記
http://blog.livedoor.jp/akirapsychology/archives/52370444.html
・hakoのボードゲーム忘備録
http://blog.goo.ne.jp/hakonootoko/e/95b4802c796a4b3cc9cb3034cb4a5308
*記事の終わり
・今日もプレイミス
http://plaza.rakuten.co.jp/coloredpencils/diary/201403080000/
・鹿屋でまったりとボードゲームする会
~たぶん平和なボードゲームのレビュー~
http://kanoyabg.blog74.fc2.com/blog-entry-132.html
*記事の終わり
ゲームの初期配置。手前のカードがブループリントですね。
1ラウンド後の、得点計算中、かな。
意外に、ブループリント通りにつくらなくても点が入ります(笑
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、は行「ふ」、ブループリント、麻雀の待ちを彷彿させるゲーム
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
アイム・ザ・ボス 日本語版
デザイナー: Sid Sackson
出版: New Games Order
発表:2013年(原版1994年)
レビュー蒐集数=0+6(+2)2013.12.25 記事追加
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
↑大箱・・・より少し小さ目の、しっかりした箱です。
故シド・サクソンの『ゼニ!ゼニ!ゼニ!』というゲームのリメイク。
<裏話的な告白>
◆B2FGames.LLC
・「アイム・ザ・ボス!」日本語版、近日発売します!
http://b2fgames.com/article.php?story=20131220171902627
・アイム・ザ・ボス!日本語版出すことにした、理由の話、続きです。
http://b2fgames.com/article.php?story=20131221134737834
・アイム・ザ・ボス!日本語版出すことにした、理由の話、また続きです。
http://b2fgames.com/article.php?story=20131222200829169
・アイム・ザ・ボス!日本語版の話、終わり。終わり。
http://b2fgames.com/article.php?story=20131224102529617
ボス!あまりにも、くつろぎ過ぎですww
そして、ワイルド(旅行中)は、ネタ以外の何物でもない・・・
<ゲームの紹介>
すごろくや
http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=1744
<ゲームのレビュー>
*以下は、旧版のレビューです。ご注意ください!
・とりあえずゲームで!
・アナログゲーム語り
★8/10
・熊本の端でボードゲーム
・すこしながいつぶやき
*記事の中ほど
・あ・そ・ぼ
・くぼた屋のウェブログ
*記事のかなり中ほど
↓ ゲーム初期配置です。
日本語版になって、ボードが、かなり見やすくなりました。
↓「アイム・ザ・ボス!」カードを使って、商談を強引に
持って行った図、だと思います。

タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、あ行あ、アイム・ザ・ボス 日本語版、裏話が酷過ぎる件
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
デザイナー: Sid Sackson
出版: New Games Order
発表:2013年(原版1994年)
レビュー蒐集数=0+6(+2)2013.12.25 記事追加
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
↑大箱・・・より少し小さ目の、しっかりした箱です。
故シド・サクソンの『ゼニ!ゼニ!ゼニ!』というゲームのリメイク。
<裏話的な告白>
◆B2FGames.LLC
・「アイム・ザ・ボス!」日本語版、近日発売します!
http://b2fgames.com/article.php?story=20131220171902627
・アイム・ザ・ボス!日本語版出すことにした、理由の話、続きです。
http://b2fgames.com/article.php?story=20131221134737834
・アイム・ザ・ボス!日本語版出すことにした、理由の話、また続きです。
http://b2fgames.com/article.php?story=20131222200829169
・アイム・ザ・ボス!日本語版の話、終わり。終わり。
http://b2fgames.com/article.php?story=20131224102529617
ボス!あまりにも、くつろぎ過ぎですww
そして、ワイルド(旅行中)は、ネタ以外の何物でもない・・・
<ゲームの紹介>
すごろくや
http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=1744
<ゲームのレビュー>
*以下は、旧版のレビューです。ご注意ください!
・とりあえずゲームで!
・アナログゲーム語り
★8/10
・熊本の端でボードゲーム
・すこしながいつぶやき
*記事の中ほど
・あ・そ・ぼ
・くぼた屋のウェブログ
*記事のかなり中ほど
↓ ゲーム初期配置です。
日本語版になって、ボードが、かなり見やすくなりました。
↓「アイム・ザ・ボス!」カードを使って、商談を強引に
持って行った図、だと思います。
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、あ行あ、アイム・ザ・ボス 日本語版、裏話が酷過ぎる件
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
エベス/エッベス
デザイナー:Klaus Geis
出版:Palatia Spiele
発売:2013年
レビュー蒐集数=9(+1)2014.4.16レビュー追加
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
< 豆知識 >
・ドイツのプファルツ Pfalz 地方(ラインラント=プファルツ州南部)をテーマにしたトリックテイク。
・そこは、作者K.ガイス氏の出身地?か何かで、その場所が大好きなんだそうです。
・タイトルの「エベス/エッベス」とは、ドイツ中西部の方言で「何か(標準ドイツ語でetwas)」という意味だそうです。
<ゲームのレビュー>
・ふうかのボードゲーム日記
★3/5
・Table Games in the World
・ぼどレポ
*記事のかなり中ほど
・Boardgame Memo
・くさつボードゲーム会
*記事のはじめ辺り
・すこしながいつぶやき
*記事の終わり
・なまはむ
*記事の終わり
・卓上遊戯の冒険
★Positive- *記事の終わり
・ボードゲーム地獄
↓ゲームの初期配置。今回は、3人で遊ぶ図です。
↓カードの強弱が決まってきました。切り札は緑、プラスは青、
エベスが赤で、マイナスは・・・何になるんでしょう?
↓ゲーム終了の図。白の総合得点がマイナスです(笑)

タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、あ行「え」、エベス/エッベス、田舎トリックテイキングゲーム、訳の分からない田舎の力動を感じるゲーム
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
デザイナー:Klaus Geis
出版:Palatia Spiele
発売:2013年
レビュー蒐集数=9(+1)2014.4.16レビュー追加
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
< 豆知識 >
・ドイツのプファルツ Pfalz 地方(ラインラント=プファルツ州南部)をテーマにしたトリックテイク。
・そこは、作者K.ガイス氏の出身地?か何かで、その場所が大好きなんだそうです。
・タイトルの「エベス/エッベス」とは、ドイツ中西部の方言で「何か(標準ドイツ語でetwas)」という意味だそうです。
<ゲームのレビュー>
・ふうかのボードゲーム日記
★3/5
・Table Games in the World
・ぼどレポ
*記事のかなり中ほど
・Boardgame Memo
・くさつボードゲーム会
*記事のはじめ辺り
・すこしながいつぶやき
*記事の終わり
・なまはむ
*記事の終わり
・卓上遊戯の冒険
★Positive- *記事の終わり
・ボードゲーム地獄
↓ゲームの初期配置。今回は、3人で遊ぶ図です。
↓カードの強弱が決まってきました。切り札は緑、プラスは青、
エベスが赤で、マイナスは・・・何になるんでしょう?
↓ゲーム終了の図。白の総合得点がマイナスです(笑)
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、あ行「え」、エベス/エッベス、田舎トリックテイキングゲーム、訳の分からない田舎の力動を感じるゲーム
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
ご訪問者様
シンプルカレンダー
ブログ内検索
いま・・・
カテゴリー
最新記事
(05/13)
(04/07)
(04/03)
(01/22)
(09/16)
(09/13)
(09/12)
(09/07)
(09/05)
(09/04)
人気記事ランキング
プロフィール
HN:
ボードゲーム愛好者
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
ボードゲーム&カードゲーム
最新コメント
[11/17 おひ☆]
[11/16 おひ☆]
[10/11 ナヴェ@オサブラゲームズ]
[09/19 かわぐち@ちゃがちゃがゲームズ]
[09/08 通りすがり]
P R