非電源のボードゲーム(テーブルゲーム、アナログゲーム、カードゲーム、ドイツゲームなどアレコレ)に、広い意味で特化したブログ。
レシピ少なめ、レビュー蒐集ましまし!あ、ニンニクはいらないです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パンデミック:新たなる試練 日本語版
デザイナー:Matt Leacock
出版:ホビージャパン,Z-Man Games
発表:2013年
レビュー蒐集数=5(+2)2014.3.24
*超手抜きUP(画像で紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:アメリカのドラマちっくなイラストが眩しい、中箱です。
<ゲームの紹介>
ホビージャパンゲームブログ
すごろくや
<ゲームのレビュー>
・でじたみん 楽天市場店
・Board Game Garden
★8/10
・対戦相手皆無!ボードゲームレビュー
★4/5
・いのち短し、遊べよボドゲ
*記事のかなり中ほど
・はちど

タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、は行「は」、パンデミック:新たなる試練 日本語版、協力ゲームの決定版
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
デザイナー:Matt Leacock
出版:ホビージャパン,Z-Man Games
発表:2013年
レビュー蒐集数=5(+2)2014.3.24
*超手抜きUP(画像で紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:アメリカのドラマちっくなイラストが眩しい、中箱です。
<ゲームの紹介>
ホビージャパンゲームブログ
すごろくや
<ゲームのレビュー>
・でじたみん 楽天市場店
・Board Game Garden
★8/10
・対戦相手皆無!ボードゲームレビュー
★4/5
・いのち短し、遊べよボドゲ
*記事のかなり中ほど
・はちど
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、は行「は」、パンデミック:新たなる試練 日本語版、協力ゲームの決定版
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
PR
チップチップフラー
デザイナー:Klaus Teuber
出版:Klee
レビュー蒐集数=6(+1)2014.7.13 レビュー蒐集リンク追加
*超手抜きUP(画像+αで紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:大箱です。ロボット(とその下にサイコロ)と博士と、おそらく左横から飛んで来ているフロッピーディスク(チップ)が描かれています。もう、やることそのまんまのイラストです(笑)

< レビュー蒐集リンク >
・The Board Game Laboratory
http://tbgl.p1.bindsite.jp/games/chiph.html
★8/10
・B級SFゲーム分科会
http://www.os.rim.or.jp/~bqsfgame/sub325.htm
・>ボードゲームクラブ・名古屋EJF
http://ejf.cside.ne.jp/review/chipchiphurra.html
・Daily Life is a game
http://tanakama.seesaa.net/s/article/18700997.html
・博多ゲームクラブ
http://blog.goo.ne.jp/_bone5/e/7f64b049035c06bc38e20dec4c72aa39
*記事の中ほど
・ボドゲ色のすたるじぃ
http://blog.livedoor.jp/naphtha_lene/archives/38382032.html
*記事の中ほど
ロボットとサイコロ、そして、フロッピーディスク(チップ)とフィールドです。ロボットの、微妙な汚れ具合(仕様)がたまりませんw
ちなみに、この教授の顔の輪郭の中に、フロッピーを置いて
(物理的に)飛ばします!

タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、た行「ち」、チップチップフラー、愛すべきお馬鹿ゲー、カタンの人(トイバー)が作者、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
デザイナー:Klaus Teuber
出版:Klee
レビュー蒐集数=6(+1)2014.7.13 レビュー蒐集リンク追加
*超手抜きUP(画像+αで紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:大箱です。ロボット(とその下にサイコロ)と博士と、おそらく左横から飛んで来ているフロッピーディスク(チップ)が描かれています。もう、やることそのまんまのイラストです(笑)
< レビュー蒐集リンク >
・The Board Game Laboratory
http://tbgl.p1.bindsite.jp/games/chiph.html
★8/10
・B級SFゲーム分科会
http://www.os.rim.or.jp/~bqsfgame/sub325.htm
・>ボードゲームクラブ・名古屋EJF
http://ejf.cside.ne.jp/review/chipchiphurra.html
・Daily Life is a game
http://tanakama.seesaa.net/s/article/18700997.html
・博多ゲームクラブ
http://blog.goo.ne.jp/_bone5/e/7f64b049035c06bc38e20dec4c72aa39
*記事の中ほど
・ボドゲ色のすたるじぃ
http://blog.livedoor.jp/naphtha_lene/archives/38382032.html
*記事の中ほど
ロボットとサイコロ、そして、フロッピーディスク(チップ)とフィールドです。ロボットの、微妙な汚れ具合(仕様)がたまりませんw
ちなみに、この教授の顔の輪郭の中に、フロッピーを置いて
(物理的に)飛ばします!
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、た行「ち」、チップチップフラー、愛すべきお馬鹿ゲー、カタンの人(トイバー)が作者、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
永久駆動マシン
デザイナー:Ted Alspach
出版:bezier games
レビュー蒐集数=2
*超手抜きUP(画像+αで紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:これが完成した(と、でっち上げた)永久駆動マシンでしょうか?というイラストが箱絵の中箱です。
< ゲームのレビュー >
・ふうかのボードゲーム日記
★3/5
・食堂二階
↓ 基本、中身はトランプです。ダンディなおじ様とか、綺麗な貴婦人とかいますが、トランプあ(以下略
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、あ行「え」、永久駆動マシン
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
デザイナー:Ted Alspach
出版:bezier games
レビュー蒐集数=2
*超手抜きUP(画像+αで紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:これが完成した(と、でっち上げた)永久駆動マシンでしょうか?というイラストが箱絵の中箱です。
< ゲームのレビュー >
・ふうかのボードゲーム日記
★3/5
・食堂二階
↓ 基本、中身はトランプです。ダンディなおじ様とか、綺麗な貴婦人とかいますが、トランプあ(以下略
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、あ行「え」、永久駆動マシン
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
アンジェレイド
デザイナー:杉岡一樹
出版:青い街
発表:2011年
レビュー蒐集数=4(+1)2014.8.7レビュー蒐集リンク追加
*超手抜きUP(画像+αで紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:箱はなく、えっと、コレ何て言うんだろう?という100均で見かけるような黒いポーチ?に入っていました。
< レビュー蒐集リンク >
・Table Games in the World
http://www.tgiw.info/2011/12/ungerade.html
・ボードゲームがなかったら僕はとっくに死んでいた
http://s.ameblo.jp/bou51/entry-11276264228.html
・かゆかゆの雑記帳
http://d.hatena.ne.jp/kayukayu/touch/20111123
*記事の最後の方
・moon gamer
http://moon.livedoor.biz/archives/52311074.html
*記事の後半
基本、神経衰弱です。手札が多すぎて、最初はちょっと大変です。

自分の目の前に、カードをガシガシ仕込んでいきます。そして、最初に仕込んだカードを忘れる人が続出するのは、もはや仕様ですよね。はい。
ゲームで使う6枚のカード。それぞれ奇数分用意されているので、ゲーム終了時には、以下の1枚ずつが必ず余るという「アンジェレイド(奇数)」ゲームです。

タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、あ行「あ」、アンジェレイド、国産同人ゲーム、メモリーゲーム(神経衰弱)、心理戦、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
デザイナー:杉岡一樹
出版:青い街
発表:2011年
レビュー蒐集数=4(+1)2014.8.7レビュー蒐集リンク追加
*超手抜きUP(画像+αで紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:箱はなく、えっと、コレ何て言うんだろう?という100均で見かけるような黒いポーチ?に入っていました。
< レビュー蒐集リンク >
・Table Games in the World
http://www.tgiw.info/2011/12/ungerade.html
・ボードゲームがなかったら僕はとっくに死んでいた
http://s.ameblo.jp/bou51/entry-11276264228.html
・かゆかゆの雑記帳
http://d.hatena.ne.jp/kayukayu/touch/20111123
*記事の最後の方
・moon gamer
http://moon.livedoor.biz/archives/52311074.html
*記事の後半
基本、神経衰弱です。手札が多すぎて、最初はちょっと大変です。
自分の目の前に、カードをガシガシ仕込んでいきます。そして、最初に仕込んだカードを忘れる人が続出するのは、もはや仕様ですよね。はい。
ゲームで使う6枚のカード。それぞれ奇数分用意されているので、ゲーム終了時には、以下の1枚ずつが必ず余るという「アンジェレイド(奇数)」ゲームです。
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、あ行「あ」、アンジェレイド、国産同人ゲーム、メモリーゲーム(神経衰弱)、心理戦、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
ラストオーバーロード
(慈悲無き大地の大君主)
デザイナー:えーおーあい
出版:ショーナンロケッティアズ
レビュー蒐集数=0
*超手抜きUP(画像のみで紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
箱:箱はなく、透明な小袋に入っていました。大君主?のニヒルな顔がイイですね!

<ゲームの紹介>
ショーナンロケッティアズ
http://www.karakuri-box.com/~wind/last_overlord/
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ら行ら、ラストオーバーロード(慈悲無き大地の大君主)、国産同人ゲーム、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
(慈悲無き大地の大君主)
デザイナー:えーおーあい
出版:ショーナンロケッティアズ
レビュー蒐集数=0
*超手抜きUP(画像のみで紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
箱:箱はなく、透明な小袋に入っていました。大君主?のニヒルな顔がイイですね!
<ゲームの紹介>
ショーナンロケッティアズ
http://www.karakuri-box.com/~wind/last_overlord/
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ら行ら、ラストオーバーロード(慈悲無き大地の大君主)、国産同人ゲーム、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
ロバとウシ
デザイナー:W.Kramer
出版:Pegasus
レビュー蒐集数=3
*超手抜きUP(画像+αで紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
箱:缶に入っています。箱絵では、ウシとロバが、なぜか楽しげに笑ってますが、ゲーム中にこの二つのカードが出されて笑えた試しは、はっきり言って無いです。はい。

< ゲームのレビュー >
・とりあえずゲームで!
・ボードゲーム ラボラトリー
★8/10 *記事のかなり最後の方
・海長とオビ湾のカジノロワイヤル
★7/10
↓手札にロバが見えますね。使いどころが難しいですが、使えたら・・・

↓ ロバは、ゲーム終了後-20点!!かなり、大きな失点です!!

タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ら行「ろ」、ロバとウシ、流石クラマー、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
デザイナー:W.Kramer
出版:Pegasus
レビュー蒐集数=3
*超手抜きUP(画像+αで紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
箱:缶に入っています。箱絵では、ウシとロバが、なぜか楽しげに笑ってますが、ゲーム中にこの二つのカードが出されて笑えた試しは、はっきり言って無いです。はい。
< ゲームのレビュー >
・とりあえずゲームで!
・ボードゲーム ラボラトリー
★8/10 *記事のかなり最後の方
・海長とオビ湾のカジノロワイヤル
★7/10
↓手札にロバが見えますね。使いどころが難しいですが、使えたら・・・
↓ ロバは、ゲーム終了後-20点!!かなり、大きな失点です!!
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ら行「ろ」、ロバとウシ、流石クラマー、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
蜃気楼の12時間 ver3
デザイナー:えーおーあい
出版:ショーナンロケッティアズ
レビュー蒐集数=1(2013.9.23更新)
*超手抜きUP(画像+αで紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
箱:箱ではなく、小さな透明な袋に全て入っていました。

<< エラッタの報告がありました >>
■ マニュアル追記 ■
ライフチップの上限は5個で、それ以上は得られません。
ショーナンロケッティアズ
http://www.karakuri-box.com/~wind/m12h_v3/
< ゲームのレビュー >
・イリクンダチカラ
*記事の真ん中らへん
↓初期配置の図。12時間というタイトル通り、時計を12枚並べます。
↓↑残念ながら、キューブはオシノの追加物です。
↓実際は、ビーズ?がたくさん入っています。
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、さ行し、蜃気楼の12時間 ver3、国産同人ゲーム、ゲームマーケット2013秋にて配布予定!、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
デザイナー:えーおーあい
出版:ショーナンロケッティアズ
レビュー蒐集数=1(2013.9.23更新)
*超手抜きUP(画像+αで紹介)
→ 全ゲームリストへ移動
箱:箱ではなく、小さな透明な袋に全て入っていました。
<< エラッタの報告がありました >>
■ マニュアル追記 ■
ライフチップの上限は5個で、それ以上は得られません。
ショーナンロケッティアズ
http://www.karakuri-box.com/~wind/m12h_v3/
< ゲームのレビュー >
・イリクンダチカラ
*記事の真ん中らへん
↓初期配置の図。12時間というタイトル通り、時計を12枚並べます。
↓↑残念ながら、キューブはオシノの追加物です。
↓実際は、ビーズ?がたくさん入っています。
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、さ行し、蜃気楼の12時間 ver3、国産同人ゲーム、ゲームマーケット2013秋にて配布予定!、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
モンキービジネス
(/チーキーモンキー)
デザイナー:Reiner Knizia
出版:Piatnik
発表:2011年
レビュー蒐集数=15
(*別バージョン数=11を含む)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:緑色を背景にした可愛いモンキーが目立つ正方形の中箱。

*「モンキービジネス」は、
「チーキーモンキー」の廉価版だそうで、
特にルールの変更等、無いみたいです。
*オシノは、「チーキーモンキー」を
持っていません!
<テーマ>
動物集め
<カテゴリー>
バースト、コレクション、
<今来た3行・説明文>
袋の中からチップを引いてくる
サルでもできる簡単なお仕事。
でも、止め時にはご注意を!
<ゲーム紹介>
すごろくや
<<もっともkwsk賞(*)>>
*最も詳しい説明&ルールが記載されているレビューサイトに、オシノが勝手に贈る賞のこと
『iPhoneとiPadでボードゲーム』
さん
<ゲームのレビュー記事>
開封偏
・卓上遊戯の冒険: シュリンクを斬る!⑰“モンキービジネス”の巻
プレイ編
・恥に働けば角が立つ。
*記事の中ほど
・テーブルゲーム
★4/5 *記事のかなり中ほど「た行」
・卓上遊戯の冒険
↓チップとタイル。チップはやす・・・とても軽い白いものです。

↓ここからは、他のバージョンのレビュー
◇ チーキーモンキーのレビュー
・The Board Game Laboratry
★7/10
・たっくんのボードゲーム
★B
・ふうかのボードゲーム日記
★3/5
・ボードゲームの素敵な世界
★6/10
・gioco del mondo
・Life with トランプ
◇チーキーモンキー(デカイさる版)
・魚沼発ボードゲーム情報発信局24時 2nd:ウェブリブグ ①
*記事の中ほど
・魚沼発ボードゲーム情報発信局24時 2nd:ウェブリブグ ②
・Table games in the world
・Buyer's Choice ~ボードゲーム編~
★B

<ゲームのレシピ>
作者:Reiner Knizia (ライナー・クニツィア)
絵師:Bob Haime
発表:2011年
出版:Piatnik(ピアトニク, オーストリア)
対象:6才~
人数:2~6人
時間:20分
箱寸:【中箱】
縦 16.5 × 横 16.5 × 高 6.0 (cm)
中身:
・動物チップ ×52
・ボーナスタイル ×8
・袋 ×1
・説明書
・販売店の日本語説明書
魅力:
・シンプルなルールで大盛り上がり!
・実力差が出にくいため、子ども VS 大人でも楽しめる!
欠点:
・引きが悪いと、展開的に中だるみすることも・・・
自前:
(特になし)

メモ:オシノ=所持&プレイ済
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ま行も、モンキービジネス/チーキーモンキー、チップ&タイルゲーム、動物、ゾウ、ライオン、キリン、シマウマ、ヘビ、オウム、ペンギン、サル(モンキー)、サルでもできるお仕事、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
(/チーキーモンキー)
デザイナー:Reiner Knizia
出版:Piatnik
発表:2011年
レビュー蒐集数=15
(*別バージョン数=11を含む)
→ 全ゲームリストへ移動
→ 更新履歴(近況)へ移動
箱:緑色を背景にした可愛いモンキーが目立つ正方形の中箱。
*「モンキービジネス」は、
「チーキーモンキー」の廉価版だそうで、
特にルールの変更等、無いみたいです。
*オシノは、「チーキーモンキー」を
持っていません!
<テーマ>
動物集め
<カテゴリー>
バースト、コレクション、
<今来た3行・説明文>
袋の中からチップを引いてくる
サルでもできる簡単なお仕事。
でも、止め時にはご注意を!
<ゲーム紹介>
すごろくや
<<もっともkwsk賞(*)>>
*最も詳しい説明&ルールが記載されているレビューサイトに、オシノが勝手に贈る賞のこと
『iPhoneとiPadでボードゲーム』
さん
<ゲームのレビュー記事>
開封偏
・卓上遊戯の冒険: シュリンクを斬る!⑰“モンキービジネス”の巻
プレイ編
・恥に働けば角が立つ。
*記事の中ほど
・テーブルゲーム
★4/5 *記事のかなり中ほど「た行」
・卓上遊戯の冒険
↓チップとタイル。チップはやす・・・とても軽い白いものです。
↓ここからは、他のバージョンのレビュー
◇ チーキーモンキーのレビュー
・The Board Game Laboratry
★7/10
・たっくんのボードゲーム
★B
・ふうかのボードゲーム日記
★3/5
・ボードゲームの素敵な世界
★6/10
・gioco del mondo
・Life with トランプ
◇チーキーモンキー(デカイさる版)
・魚沼発ボードゲーム情報発信局24時 2nd:ウェブリブグ ①
*記事の中ほど
・魚沼発ボードゲーム情報発信局24時 2nd:ウェブリブグ ②
・Table games in the world
・Buyer's Choice ~ボードゲーム編~
★B
<ゲームのレシピ>
作者:Reiner Knizia (ライナー・クニツィア)
絵師:Bob Haime
発表:2011年
出版:Piatnik(ピアトニク, オーストリア)
対象:6才~
人数:2~6人
時間:20分
箱寸:【中箱】
縦 16.5 × 横 16.5 × 高 6.0 (cm)
中身:
・動物チップ ×52
・ボーナスタイル ×8
・袋 ×1
・説明書
・販売店の日本語説明書
魅力:
・シンプルなルールで大盛り上がり!
・実力差が出にくいため、子ども VS 大人でも楽しめる!
欠点:
・引きが悪いと、展開的に中だるみすることも・・・
自前:
(特になし)
メモ:オシノ=所持&プレイ済
タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ま行も、モンキービジネス/チーキーモンキー、チップ&タイルゲーム、動物、ゾウ、ライオン、キリン、シマウマ、ヘビ、オウム、ペンギン、サル(モンキー)、サルでもできるお仕事、
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
ご訪問者様
シンプルカレンダー
ブログ内検索
いま・・・
カテゴリー
最新記事
(05/13)
(04/07)
(04/03)
(01/22)
(09/16)
(09/13)
(09/12)
(09/07)
(09/05)
(09/04)
人気記事ランキング
プロフィール
HN:
ボードゲーム愛好者
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
ボードゲーム&カードゲーム
最新コメント
[11/17 おひ☆]
[11/16 おひ☆]
[10/11 ナヴェ@オサブラゲームズ]
[09/19 かわぐち@ちゃがちゃがゲームズ]
[09/08 通りすがり]
P R