忍者ブログ
非電源のボードゲーム(テーブルゲーム、アナログゲーム、カードゲーム、ドイツゲームなどアレコレ)に、広い意味で特化したブログ。 レシピ少なめ、レビュー蒐集ましまし!あ、ニンニクはいらないです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コレイカ/行列

デザイナー:Karol Madaj
出版:Instytut Pamieci Narodowej, IPN(ポーランド国家記銘院)

レビュー蒐集数=6

*超手抜きUP(画像で紹介)

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動


↑箱は横長の大箱で、本当の荷物のような外見をしていますが、紐とか全てイラストです。

< 受賞歴 >
ポーランド年間ゲーム大賞2012 受賞
関連記事:Table Games in the World


<ゲームの紹介>

 KOTAKU
 http://www.kotaku.jp/2012/07/maybe_the_world_most_boring_board_game_kolejka.html



<ゲームのレビュー>

gioco del mondo

Idle Lab.Blog

みちくさこまち

Table Games in the World

ふうかのボードゲーム日記
 ★3/5

MEMO
 









タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、か行こ、コレイカ/行列、ポーランドの社会主義体制下の配給がテーマ、ひたすら並ぼう


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

PR
トランプでボドゲ風ゲームを作ってみた

実験④ トランプで、少し複雑な相場変動ゲームが遊べるか?



トランプでどこまでボードゲームに近づけるか

実験する企画の第四弾は、四人まで遊べる乱高下する株価ゲーム!

(追記:2014.2.9)プレイヤーの座り方について明記
(追記:2014.2.15)上と上側、下と下側を区別して明記
(追記:2014.2.15)パスしたプレイヤーの番が終わった後でもJをめくることを明記


◆他のトランプゲームが気になる ⇒ 創作?活動の目次
◇実験10以降は ⇒ ボードゲームのレシピ▼創作活動館


<< 実験開始 >>

ルールのベース:ボツワナ

タイトル:時価で勝負

人数:3~4人

対象:九九が計算できる人

時間:30分


【物語】

皆さんは、莫大な権力を持つ投資家です。

自らの権力で、4つの大企業の株価に影響を与えながら、相場を操り富を得ましょう。

しかし、不正取引に目を光らせている監視員の動向には、くれぐれもご注意を!


【概要】

複数のラウンドを通じて、それぞれの大企業にカードを出して相場を操作します。

相場は、売値(常に低い価格)と買値(常に高い価格)が乱高下します。

また、それぞれのプレイヤーが隠し持っている株券によって、思惑が交錯し、予想外の価格に終着することもあるでしょう。

自らが持つ株券の価値と、該当する大企業の最終的な売値を掛け合わせ、最も富を得たプレイヤーが勝利します。


【準備】

・トランプ一式
・本ルール


0)
プレイヤーは、テーブルを囲むように、1辺に対して1人ずつ座ります。

1)
トランプを、マークは気にせずに「2~10」「AJQK」「ジョーカー」の3つに分けます。



*以後、「2~10」を『山札』、「JQK」を『絵札』、Aを『最初の相場価格』と呼びます。


2)
最初の相場価格であるAを4枚、横に一列になるようにテーブルの中央に並べます。

*どの大企業も、はじめの相場価格は「1」です。


3)
絵札(JQK)を、それぞれの数にいったん分け、シャッフルします。

*J、Q、Kの3つの束(山)ができるはずです。




4)
まず、Jの山をテーブル中央に裏向きで置きます(以後、これを『監視員の山』と呼びます)。


5)
Q、Kの山から一枚ずつ、プレイヤーに配ります(以後、これを『株券』と呼びます)。



*マークの違う(場合によっては同じ)QKが、一枚ずつ手札にあるはずです。

なお、3人プレイでは、余ったQ、Kは、誰も中身を見ないようにして一つにまとめ、ゲームから除外します。


6)
全てのプレイヤーが、以下の枚数になるまで、山札から中身を伏せてカードを配ります。

3人プレイ ・・・ 9枚 
4人プレイ ・・・ 7枚

 
7)
配り終わったら、それぞれが持つカードを自分だけが見て確認します。

*それぞれのプレイヤーが持つ上記のカードを、以後、『手札』と呼びます。


余ったカードは、(絵札同様に)中身を見ずにゲームから除外します。


また、株券の中身も同様に、自分だけが見て手札に加えます。

* しかし、株券をゲーム中に公開することはありません!


8)
監視員の山(J)の1番上のカードを公開し、監視員の山のすぐ側に置きます(以後、この公開されたカードを『監視対象』と呼びます)。



*そのラウンド中は、監視対象(公開されているJ)のマークを出すことができません!なぜなら、不正取引しないか、監視員が常に目を光らせているからです。

例:
ハートのJが公開されていたら、そのラウンドは、ハートのカードを出すことができません。


9)
最近、株の取引をしたことがある人、もしくは、じゃんけんで勝った人がスタートプレイヤーとなります。

スタートプレイヤーは、ジョーカーを自分の目の前に、内容が全員から見えるように置きます。

*ジョーカーの置き場所は、スタートプレイヤーの前から動きません。

*ジョーカーは、スタートプレイヤーを示すもので、それ以外に意味も効果もありません。


10)
ゲームは、スタートプレイヤーから左回り(時計回り)で順番に、一人ずつ手番を行います。


【ゲームの進行】

ラウンドは、以下のような流れで行います。

1:相場を操作する
2:監視対象が移る

*1つのラウンドは、全プレイヤーが「1:相場を操作する」を行った後で、「2:監視対象が移る」を行い終了します。


◆相場を操作する

・自分の番になったら、任意のカード上に、手札から同じマークのカード1枚を公開して出し、重ねて置きます。

・ただし、あるマークのカードがAしかない場合、そのAのカードの上側にこれから出すカード1枚を置きます(縦に2枚、同じマークのカードが並びます)。

* スタートプレイヤーは、必ずどこかのAの上側にカードを出します。

 
・すでに、上下2つのカードが出されているマークについては、それ以降、上側でも下側でも好きな方にカードを重ねて置きます。



*監視対象となっているマークのカードは、そのラウンドが終わり、新たな監視対象が選ばれるまで出すことができません!


・なお、監視対象となり、出すことができるカードがない場合を除き、パスはできません!

*また、一度パスをすると、もうゲームに復帰できません!つまり、全てのラウンドが終わるまで、相場を見ていること以外、何もできないということです!


・不本意でも、必ず手札から一枚出してください。

*自分の手番に出せるカードは1枚だけです!


・なお、1つのマークにつき、上側と下側のカードに書いてある数字の、低い方が常にそのマークが持つ価格(売値)です。

・また、相場は、一番上に乗っているカードにしか価値がありません(どんどん上書きされていきます)。

例:
今、ダイヤに6と7が出されている場合、今のダイヤの相場価格は「6」となります。
また、クローバーに7と1が出されている場合、今のクローバーの相場価格は「1」です。

ここに、ダイヤの2がダイヤの7の上に出された場合、今のダイヤの相場価格は6でも7でもなく「2」となります。

◆監視対象が移る

・全プレイヤーが1枚カードを出した後で、監視員の山から新しくカード(J)を引きます。

*パスをしたプレイヤーがいた場合、当然、そのプレイヤーはカードを出せないままで、進行します。

*つまり、カードを出した/出せなかったにかかわらず、ラウンドの終わりに必ず監視対象が移ります。


・そして、すでに出してあるJのマークが見えるように、少し右にカードをズラして置きます。



・この、今、新しく一番上に重ねたカードが、次のラウンドの監視対象となります。

* 下に重なっているカードには、何の効果もありません。しかし、今後、監視対象となるカードの予測に役立つはずです。


・もし、監視員の山にカードがない場合は、すでに出された4枚のJを裏向きにしてシャッフルし、新しく監視員の山を作り直します。

・そして、監視員の山から新しくカード(J)を1枚引きます。


【ゲームの終了】

全プレイヤーが、以下のどちらかになったら、ゲームは終了です。

・手札がなくなる
・パスをする(あるいは、すでにパスをしている)


【勝敗】

・手札がある場合は、株券を残し、全てゲームから除外します。

・ゲーム終了時の、それぞれのマークに書かれた上下2つのカードのうち、低い数字が、そのマークの最終的な相場価格となります。

・全プレイヤーは、株券を公開します。

・該当するマークの相場価格を、それぞれが持つ株券に則り、以下のような倍率で掛け算します。

Q ・・・ 1倍
K ・・・ 2倍

*同じマークのQ+K=3倍です。


・株券2枚の価格(時価)を合算して、最も得点が高いプレイヤーが勝者です。

 

・同点の場合は、Qの時価が高い方が勝者です。

・それでも同点の場合は、該当するプレイヤー達で、勝利を分かち合いましょう!


例:
プレイヤーAは、ダイヤのQと、クローバーのKの株券を持っている。
そして、最終的に、ダイヤの相場価格は「4」、クローバーの相場価格は「6」となった。
プレイヤーAの最終得点は、4×1(ダイヤ×Q)+6×2(クローバー×K)=4+12=16点である。

プレイヤーBは、ハートのQとKの株券を持っている。
そして、最終的に、ハートの相場価格は「2」となった。
プレイヤーBの最終得点は、2×3(ハート×QK)=6点である。

Copyright (C) 2013.10 http://recipeofbodoge.gg-blog.com/(オシノ) All Rights Reserved.





結論:


考察:

・カードを置くためのボードが欲しい。

⇒ ボードで分かりやすく「枠」を示すことは、遊びやすさを向上させるのかも!


備考:

★ 遊んでみた感想や、「ここはこうした方が、もっと面白いよ!」などのご意見は、記事のコメントによろしくお願いします!

★ おそらく、完全同一なルールのゲームはないと思いたいですが、もしありましたらご指摘ください。。。

☆ 今のところ、誰でも閲覧可能のフリーゲームとして公開しています!

☆ ルールのお問い合わせなどは以下のメールに、よろしくお願いします。

⇒ oshino.rinyagmail.com

(送る際はに変えてください)


トップの無関係で(笑)素敵な写真のイラストは、blue-greenさんからお借りしました!




タグ:ボードゲームのレシピ、創作?活動、実験④、時価で勝負、相場変動ゲーム、株価の乱高下、4つの大企業


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

チーズがいっぱい

デザイナー:Meelis Looveer
出版:Abacus

レビュー蒐集数=5

*超手抜きUP(画像で紹介)

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動


↑小箱です。黄色い背景にチーズは・・・デザイン的にどうなんだろう?

<ゲームのレビュー>

ふうかのボードゲーム日記
 ★3/5

大人の子供部屋
 お手軽さ★5/5
 疑心暗鬼★4/5

どうでもいいはなし
 ★4/5

卓上遊戯の冒険
 *記事の中ほど

ボードゲームの素敵な世界
 *記事の終わり








タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、た行ち、チーズがいっぱい、ダイスゲーム、ブラフゲーム、ネズミ、チーズ、罠


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

トランプでボドゲ風ゲームを作ってみた

実験③ トランプで少し複雑な競りを楽しめるか?



トランプでどこまでボードゲームに近づけるか

実験する企画の第三弾は、三人用競り&バッティングゲーム!

(追記:2014.2.9)プレイヤーの座り方について明記
(追記:2014.2.15)場札の引き方について明記


◆他のトランプゲームが気になる ⇒ 創作?活動の目次
◇実験10以降は ⇒ ボードゲームのレシピ▼創作活動館


<< 実験開始 >>

ルールのベース:ハゲタカのえじき




タイトル:チキンスープ(臆病者の冷や汗)

人数:3人専用

対象:競りの概念が理解できる人

時間:20分くらい?


【物語】

臆病者(チキン)が三人集まって、なぜか不思議な勝負を始めることにしたようです。


【概要】

ラウンド制の数比べです。

最も低い数を出したプレイヤーと、最も高い数を出したプレイヤーが失点します。

なぜなら、ここには臆病者しかいないので、全員目立たない位置である「真ん中」を狙うわけです!

しかし、同じ数を出した場合は、その直前に同じ数を出したプレイヤーの方が「低い」と認定されてしまうので、注意が必要です!

5ラウンドが終わった時点で、最も失点が多いプレイヤーが負けです。


【準備】

・トランプ一式
・本ルール


0)
プレイヤーは、テーブルを囲むように、1辺に対して1人ずつ座ります。

1)
「ジョーカー」を抜き出し、トランプをそれぞれのマークで分けます。

2)
スペードだけ別にして、各プレイヤーは、1つのマークのA~K(13枚)を自分だけ内容が見えるように持ちます(以後、これを『手札』と呼びます)。

3)
スペードを「A~10」「J,Q,K」の2つに分けます(以後、スペードの「A~10」を『場札』、同様に「J,Q,K」を『ボーナスカード』と呼びます)。

4)
場札であるスペードの「A~10」を裏向きでシャッフルして1つの山とし、誰も中身が見えないようテーブルの中央に置きます(以後、これを『場札の山』と呼びます)。

* スペードのA~10は、その数分だけ失点する、恐ろしいカードです!

5)
スペードの「JQK」を、大きい数字(K→Q→J)の順に、表向きで重ね、場札の山の側に置きます(これを、以後『ボーナスカードの山』と呼びます)。

* 一番上のカードは、スペードのKが見えています!



6)
3人の中で“最も勇敢なプレイヤー”、もしくは、“じゃんけんをして勝ったプレイヤー”が、スタートプレイヤーとしてジョーカー1枚を手に取り、自分の目の前にジョーカーが見えるように置きます。

* 決して、ジョーカーは手札に入れないでください!
 

【ゲームの進行】

1つのラウンドは、以下の3つのフェイズからなっています。

〔1〕バッティングありの競り
〔2〕失点の振り分け
〔3〕次のスタートプレイヤー決め


* バッティングとは、何人かのプレイヤーが出した数が被った(同じ)際に、特殊な効果が発揮するシステムと考えてください。


この3つのフェイズを5回(5ラウンド)行い、勝負します。


◆フェイズ1:競り

1)
そのラウンドのスタートプレイヤーは、場札の山から2枚引き、1枚目を表向きで、2枚目を裏向きで、場札の山の側に2枚横に並べて置きます。 

* スタートプレイヤーを含め、誰も裏向きのカードの中身を見てはいけません!

2)
各プレイヤーは、手札から任意の1枚を選び、自分の前に裏向きで置きます。

* 出したカードは使い捨てで、もう手札には戻って来ません!

* 意味があるのは数のみで、マークは勝負に影響しません。

この際、全員、公開された場札(スペードの数)よりも大きい数(+1以上)を出さなければなりません!


★ カードの強さ


K>Q>・・・>3>2(>1)

1はパス(パスできない場合は数字の1となります)


もし手札に、公開された場札よりも大きい数がない場合のみ、それよりも小さい数を出します(嘘をついてはいけません!)。

* が、失点はほぼ確実なので、そうならないように気をつけましょう!

2)
全員手札から裏向きで1枚出し終わったら、ジョーカーのプレイヤーから時計回り(左回り)に、1人ずつ順番に公開します。



* 数がバッティングした場合は、同じ数を出した直前のプレイヤーが低い数になります。

例:同じ数を出した順番による処理
・A→B    = A<B
・B→C    = B<C
・A→C    = A<C
・A→B→C  = <A<C

注釈:3人がバッティングした場合、Bが「最低」の数、Cが「最高」の数となります。

3)
1を出したプレイヤーは「パス」となり、今回のラウンドから下りた(数比べに参加してない)状態となります。

そして、他のプレイヤーだけで数比べをします。

* 2人が1を出した場合は、最初に1を出した方がパスできずに「1」の数となります。

* 3人が1を出した場合は、二番目に1を出したプレイヤーがパスできずに「1」の数となります。他の2人は「パス」です。


◆フェイズ2:失点の振り分け

1)
まず、最も低い数を出したプレイヤーが、向きの場札を取り、自分だけ中身を確認し、自分の目の前に向きのまま置きます。

* この場札は、取ったプレイヤーはいつでも自由に見ることができますが、その他のプレイヤーに見せるような愚をおかしてはなりません!

* 3人とも「パス」だった場合は、この場札を誰も中身を見ずに、ゲームから除外します。なぜなら、二番目に「1」を出したプレイヤー以外に数がなく、必然的に「1」が最高の数となるからです。


2)
次に、最も高い数を出したプレイヤーが、向きの場札を取り、自分の目の前に向きのまま置きます。


◆フェイズ3:次のスタートプレイヤー決め

・次のラウンドのスタートプレイヤーは、今のラウンドで表向きの場札を取った(最も高い数を出した)プレイヤーの、隣のプレイヤーとなります。

・該当するプレイヤーは、ジョーカーを手に取り、自分の前に表向きで置きます。


フェイズ3が終わったら、またフェイズ1まで戻って、以下の手順を繰り返します。


ゲームの例:

・ジョーカーを持つプレイヤーをAとし、左回りにプレイヤーB、プレイヤーCとします。

・場札には、表向きに1枚(スペードの6)、裏向きに1枚出されています。

・手札を順番に公開すると、Aは8、Bは10、Cも10でした。



・まず、最低の数である8(プレイヤーA)が、裏向きの場札を取ります(ちなみに、スペードの9=-9点でした!!)

・つぎに、最高の数である10ですが、バッティングが起きています。

・B→Cの流れで出したので、直前のプレイヤーが低い数になるため、B<CでプレイヤーCがスペードの6を取ります(-6点です!)
 
・次のスタートプレイヤーは、今のラウンドで表向きの場札を取ったCの、隣のプレイヤーである A となります。


◆ボーナスカードについて

・ボーナスカードは、最初に1を出したプレイヤーから順番に、パスができた/できなかったに関係なく、上から取ります。

K・・・+3点
Q・・・+2点
J・・・+1点

・ボーナスカードを取ったプレイヤーは、内容が他のプレイヤーによく見えるように、自分の目の前に置きます。

* 1を先に出したプレイヤーほど、ボーナス点は高いです。

* ゲーム中、ボーナスカードを取らないプレイヤーがいたり、誰もボーナスカードを取らない状況が発生したりすることがあります。

* その場合、余ったボーナスカードは、ゲームから除外します。


ゲームの例:

・ジョーカーを持つプレイヤーをAとし、左回りにプレイヤーB、プレイヤーCとします。

・プレイヤーAとBが1、プレイヤーCはQ(12)を出しました。

・プレイヤーAとBはバッティングが起きていますが、ボーナスカードは1を出した順に取るので、プレイヤーAがスペードのK(+3点)を、プレイヤーBがスペードのQ(+2点)を取ります。



・しかし、プレイヤーAはパスが無効化されたので「1」となり、裏向きの場札を取るはめになりました(ちなみに、スペードの4=-4点でした!)

・順番に、プレイヤーCはスペードの8を取ります。


【ゲームの終了】

5ラウンドを終え、場札が全てなくなったら、即座にゲームが終了します。


【勝敗】

・余った手札を、全てゲームから除外します。

・失点(と、持っていればボーナスカードの得点)を合算します。



・一番、失点が多いプレイヤーが敗北します。

* それ以外のプレイヤーは、全員勝者です。

* 要するに、勝負に負けて「臆病者の中の臆病者(チキン・オブ・チキン)にならなければ、それでいいのです。

・もし、一番、失点が多いプレイヤーが2人いた場合は、その両者が敗北します。

・珍しいことに、3人とも同点だった場合は、引き分けとなります。

Copyright (C) 2013.10 http://recipeofbodoge.gg-blog.com/(オシノ) All Rights Reserved.





結論:


考察:

・スコアを記録するボードが欲しい。特に、カルカソンヌについてるアレ。
・プレイエイド(ルールの簡易表)もあるといいね。

 → スコアボードには、ゲームを盛り上げる重要な役割があるのかも!


備考:

★ 遊んでみた感想や、「ここはこうした方が、もっと面白いよ!」などのご意見は、記事のコメントによろしくお願いします!

★ おそらく、完全同一なルールのゲームはないと思いたいですが、もしありましたらご指摘ください。。。

☆ 今のところ、誰でも閲覧可能のフリーゲームとして公開しています!

☆ ルールのお問い合わせなどは以下のメールに、よろしくお願いします。

⇒ oshino.rinyagmail.com

(送る際はに変えてください)


トップの無関係で(笑)素敵な写真のイラストは、blue-greenさんからお借りしました!



タグ:ボードゲームのレシピ、創作?活動、実験③、チキンスープ、数比べ、ハンドマネイジメント、競り、バッティング、そのスープは「不味そうだね」


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

スシゴー

デザイナー:Phil Harding
出版:Adventureland Games

レビュー蒐集数=3

*超手抜きUP(画像で紹介)

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動


↑小箱です。全体的に水色。ちなみに、緑のものは「わさび」です。お間違えのないように。

<ゲームのレビュー>

ふうかのボードゲーム日記
 ★3/5

海長とオビ湾のカジノロワイヤル
 ★8/10

gioco del mondo






タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、さ行す、スシゴー、ドラフトゲーム、ダンジョンレイダースの人、


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

みならいゆうしゃとまほうつかい

デザイナー:田邉顕一
出版:高天原

レビュー蒐集数=3 2013.10.19 更新

*超手抜きUP(画像で紹介)

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動


↑小箱より少し大きめで、本に似せた入れ物タイプ。ゴムで箱を止めるのが新鮮。

<ゲーム紹介>
 高天原
 http://takamagaharagames.web.fc2.com/games_minayu.html


<ゲームのレビュー>
さあくる湯沢温泉

ふうかのボードゲーム日記
 *記事の最後の方

お気の毒な冒険の書
 *記事のかなり中ほど、2012/12/16






<ゲームのレシピ>

作者:田邉顕一

絵師:つぶうにP、ぺけ

発表:2012年

出版:高天原

対象:6才~

人数:1~6人

時間:10分

箱寸:【小箱】
縦 15.7 × 横 10.8 × 高 3.7 (cm)

中身:
・説明書
・まほうカード ×24
 (まほうつかいカード ×12)
 (ゆうしゃカード   ×12)
・モンスターカード ×24
 (初級 ×12)
 (上級 ×12)
・チップ ×6

・箱を止める輪ゴム

*全てのカード
 縦 89 × 横 69 mm



タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ま行み、みならいゆうしゃとまほうつかい、国産同人ゲーム、高天原


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

終わった世界と紺碧の追憶 
Old World and Code of Nines
(OWACON)


デザイナー:BakaFireParty
出版:BakaFireParty
発売:2012年

レビュー蒐集数=7(+2)2014.7.31レビュー蒐集リンク追加

*超手抜きUP(画像で紹介)

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動

箱:淡いイラストが綺麗な中箱です。なお、箱絵から中◎病全開とか、言ってはいけません。




<ゲームの紹介>

・OWACON公式HP 
 http://bakafire.main.jp/owacon/ow_top.htm

・雲上四季
 http://d.hatena.ne.jp/sinden/20121120/1353385795
 *箱を開けてみたレポ


<レビュー蒐集リンク>

・イズミのボードゲーム日記
 http://d.hatena.ne.jp/bg-rev/touch/20130107/1357561673
 *記事の最後

・ある元心理カウンセラーのボード-ゲーム日記
 http://blog.livedoor.jp/akirapsychology/archives/52304288.html

・愚者と賢者の間で blog版
 http://raoshis-hermitage.blog.so-net.ne.jp/2012-12-16

・Table Games in the World
 http://www.tgiw.info/2013/08/old_world_and_code_of_nines.html

・ボードゲームマー
 http://gamemuma.blog.fc2.com/blog-entry-35.html
 *記事のはじめ

・あなろぐげ~むらいふ
 http://ruritaira.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
 *記事の中ほど


スタートアップの図。自分の情報をうまく隠しつつ、相手の情報を集めていきましょう!というワーカープレイスメント+推理ゲーム。だけど、何よりウィルが必要。


ちなみに、今回配られたのはこの2枚。そして、後ろの1枚がおどろおどろしい(笑)


タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、あ行お、終わった世界と紺碧の追憶 Old World and Code of Nines(OWACON)、惨劇ルーパーの人


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

村の人生

デザイナー:Inka Brand & Markus Brand
出版:Eggetspiele
発表:2011年

レビュー蒐集数=4(+1)2013.12.4追記

*超手抜きUP(画像で紹介)

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動


↑ 大箱です。村の人生っぽい(?)イラストが素敵です。


< ゲームの紹介 >

 HOBBY JAPAN
 http://hobbyjapan.co.jp/village/

< ゲームのレビュー>

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
 ★4/5

たっくんのボードゲーム日記
 ★A

The Board Game Laboratory
 ★9/10

元祖〇一堂




<ゲームのレシピ>

真題:Village

作者:Inka Brand & Markus Brand(インカ・ブラント&マルクス・ブラント)

発表:2011年

出版:Eggetspiele(エッガート、ドイツ)

対象:12才~

人数:2~4人

時間:60~90分

タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、ま行む、村の人生、お気楽計画殺人ゲーム?、


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

ご訪問者様
シンプルカレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
いま・・・
人気記事ランキング
プロフィール
HN:
ボードゲーム愛好者
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
ボードゲーム&カードゲーム
最新コメント
[11/17 おひ☆]
[11/16 おひ☆]
[10/11 ナヴェ@オサブラゲームズ]
[09/19 かわぐち@ちゃがちゃがゲームズ]
[09/08 通りすがり]
P R
フィードメーター - ボードゲームのレシピ
忍者ブログ [PR]
"ボードゲーム愛好者" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.