忍者ブログ
非電源のボードゲーム(テーブルゲーム、アナログゲーム、カードゲーム、ドイツゲームなどアレコレ)に、広い意味で特化したブログ。 レシピ少なめ、レビュー蒐集ましまし!あ、ニンニクはいらないです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウィ・ウィル・ウォック・ユー

デザイナー:Sebastian Bleasdale
出版:Pegasus Spiele

レビュー蒐集数=3(+3)2013.9.13更新

*超手抜きUP(画像で紹介)

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動


↑小さめの中箱。食材がロックしているイラストが、面白いというかシュールというか・・・

< ゲームのレビュー>

ボードゲーム ラボラトリー 
 ★8/10

ふうかのボードゲーム日記 
 ★3/5

ボードゲームの素敵な世界 
 ★8/10









タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、あ行う、ウィ・ウィル・ウォック・ユー、R.クニツィアのお弟子さん、パロディ、鍋


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

PR
クリーチャーズ

デザイナー:Tyler Panian
出版:CREATURES Games

レビュー蒐集数=5(+1)2014.3.13 記事追加

*超手抜きUP(画像で紹介)

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動


↑かなり弱めの横長の小箱。箱絵のイラストの時点で、変な生き物満載。

< ゲームのレビュー >

浅く潜れ! -ボードゲーム&趣味のブログ-
 ★2/5

gioco del mondo

海長とオビ湾のカジノロワイヤル
 ★8/10

女神たちのボードゲーム言いたい放題レビュー
 ★7・4・7・8/10

ボードゲームマー







タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、か行「く」、クリーチャーズ、キモカワイイ?、どう見てもキモイものもある


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

アラン・R・ムーンの
ブラックスパイ

デザイナー:Alan R.Moon
出版:Z-man

レビュー蒐集数=2(+1)2014.6.6レビュー追加

*超手抜きUP(画像で紹介)

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動


箱:探偵のイラストが渋い!黒ベースに金色の文字が映える中箱です。


< ゲームのレビュー >

・由衣のボードゲームプレイ記
 http://yuiandsc.blog.fc2.com/blog-entry-160.html?sp
 *記事の半ば

・対戦相手皆無!ボードゲームレビュー
 http://seshil4324jp.sugo-roku.com/short/black_spy 
 ★4/5



とあるトリックの風景1。コースターはおまけで付いてきただけなのですが、リードプレイヤーを示すために便利なので、そのまま流用しましたw


とあるトリックの風景2。黒の7は10点(最終的に点が低い方が勝ち)という高得点なので、なるべく取りたくないものなのですが・・・汗


箱の裏側も格好いい!



タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、あ行あ、アラン・R・ムーンのブラックスパイ、トリックテイキング、おまけのコースター付、かなり古いゲーム(1981年初版、1990年リメイク)、


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

小吃大胃王
/タイワンスナックバー


デザイナー:Kuraki Mura
出版:Swanpanasia

レビュー蒐集数=4(+2)2014.3.24

*超手抜きUP(画像で紹介)

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動



↑しっかりとした厚みの小箱。イラストは、萌え・・・なのかな?

<ゲームのレビュー>

ロココノイモア

孤独のボドゲ

卓上遊戯の冒険
 ★Negative *記事の中ほど

広島でボードゲーム(したい)
 ★3/5 *記事の中ほど









タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、た行「た」、タイワンスナックバー/小吃大胃王(←読めない)、バーストゲーム、微妙な萌え絵化


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

非ボードゲーマーと
遊ぶことが多いオシノが、

ボードゲーマー、つまり、
筆頭としてオシノを(涙)

『怖い』と思う理由
聞いてみたところ、

それは、もう、遠慮なく
答えていただきました(笑)

なお、読み進めると
すぐに分かると思いますが、

ボードゲーマー達からすると、

「何、言ってんの?」

「それじゃ、ゲームに
 ならないじゃん」

「そんなに嫌なら、
 一緒に遊ばなくていいよ」

などなど、

不満や怒りがたくさん出てくる
とは思いますが(汗)

まあ、一つの意見として、

大人の態度で聞き流して
いただければ幸いです。

ではでは、

(1)
相手の手札や捨て札を覚えている


(2)
平気な顔で嘘をつく


(3)
手順にうるさい


(4)
間違いをすぐに指摘・訂正してくる


(5)
言っていることが嘘か本当か分からない


(6)
時々、黙ったり、ため息ついたりする


(7)
ボードゲーム自体に真剣過ぎて笑えない


(8)
トップや有利な人を遠慮なくボコる


(9)
ウンチクが長くて止まらない



と、まあ、
そんな感じでしたよ。。。痛

全てのボードゲーマーに
当てはまるわけではない

と思いますが、

皆様の何かの参考になれば、
ホント嬉しいです(涙



タグ:ボードゲームのレシピ、ボドゲ雑記、挑戦、非ボードゲーマーがボードゲーマを怖いと思う理由、を聞いてみた、痛くてリピートしたくない(涙)


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

サンファン 日本語版

デザイナー:Andreas Seyfarth
出版:alea/Ravensburger,メビウスゲームズ
発表:2004年

レビュー蒐集数=16(+1)2014.3.24レビュー追加

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動


↑中箱です。左の手の先には、きちんと人がいます。見切れてるのは仕様です。


<テーマ>
都市経営、建築ラッシュ、


<カテゴリー>
拡大再生産、コンボ


<今来た3行・説明文>
(考え中)


<ゲーム紹介>
 メビウスゲームズ
 http://mobius-games.co.jp/alea/SanJuan.htm


<ゲームのレビュー>

gioco del mondo

たっくんのボードゲーム日記

ボードゲームを始めよう

遊星からのフリーキック

とにかくボードゲーム  
 ★AA

ボードゲームがなかったら僕はとっくに死んでいた

どうでもいい は なし 
 ★4/5

ゆるこいぶろぐ

じゅん・ぴぇ~る・ケロピョンチョのボードゲーム紹介

ボードゲーム思い出保管庫  
 ★6.5/10

ボードゲーム中級者の館

ボードゲームで学ぶビジネスノウハウ

サンファン

ボードゲーム CU部(キューブ)

ふうかのボードゲーム日記  
 ★4/5

双六小僧の卓ゲ道楽
 *記事の終わり




<ゲームのレシピ>

真題:San Juan

作者:Andreas Seyfarth(アンドレアス・ザイファルト)

発表:2004年

出版:alea/Ravensburger(アレア/ラベンスバーガー)、メビウスゲームズ

対象:10才~

人数:2~4人

時間:45分


自前:スリーブ




メモ:オシノ=所持&プレイ済



タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、さ行さ、サンファン、プエルトリコの姉妹品


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

オシノさんが、ボードゲームを使って
お金を稼ぐ夢を見たんだとさ~


*ボードゲーム = ボードゲーム
だけでなく、
カードゲームを含む
アナログゲームの総称とします。



ということで、この記事は、
オシノが見た

「ボードゲームを使って
 色々とお金を稼ぐぜ!」

という、ある日の夢の話ですので、
あまり書いてある内容を真剣に

受け取らないでくださいね(汗)


ではでは、一気にいきましょう~


◆ボードゲームを売る

これが一般的、かつ、王道の
お金の稼ぎ方でしょうか。

特に、専門店としての“売り場”が
地方に欲しい所です。
(今、猛烈な勢いで増えてます!)



◆ボードゲームを創る

まあ、最終的にはどこかで
売ることになるんでしょうが(笑)

ゲームマーケットをはじめ、
創って売るという行為自体は、
それほど敷居が高くなくなりました。

まあ、売れるかどうかは
別の夢の話・・・



◆ボードゲームを書く

執筆活動のことですね。
主に、ゲーム紹介でしょうか。

色々な所から本が出ていますが、

すごろくやさんや
TGIWの小野さんや、

これからだと、
テンデイズゲームズのタナカマさん
の本が有名でしょうか。
(2013.8月末現在)



◆ボードゲームを魅せる

今、TVなどで流行の「人狼」の
ように(2013.8月末現在)、

観客を集めて、遊んでいる様子を
魅せることでお金を稼ぐことも
可能ですね。



◆ボードゲームを見せる

今度は、いわゆる博物館を造って、
入館料で稼ぐという。

外国の、ドイツ?かどこかには、
その博物館があるという。

日本にも欲しいな・・・



◆ボードゲームを聴かせる

Podcast(ポッドキャスト)など、
ネット上のラジオのようなもので

自由気ままにボードゲームの話題を
話す人たちがいますが、

それを一つのCDにまとめて、
売ってしまおうという作戦。

まあ、そんな活動をしていない
オシノには無理な話ですが・・・



◆ボードゲームで呼ぶ

ゲーム会などを開いて、
参加費をいただく形態のこと。

ただ、儲けようとすると、
けっこうな努力が必要な気も・・・



◆ボードゲームを開く

ゲームを解体するわけでなく(笑)
プレイスペースを開いて、

そこで遊んでもらおう!
そして、お金もください!

という形態です。

料金体系と時間の関係とか、
人件費とか、面倒は多そう・・・



◆ボードゲームを食す

実際のゲームそのものは、
もちろん食べはしませんよ!

ボードゲームに出てくる
ミープルを模したチョコとか

「ビッグチーズ」の缶を模した
チーズケーキとかをつくって

カフェ的に食べていただこうかと。

ただ、「アラカルト」に出てくる
料理が、目の前に広げられたら、

どれだけ安全と言われても、
オシノは逃げます!



◆ボードゲームで旅する

ボードゲームの舞台となった
都市や場所などを巡るツアーのこと

なのですが、そういえば、
どこかの会社がやってた気も・・・

あれは、エッセンシュピーレに行こう!
的なツアーだったかな・・・?



◆ボードゲームで巡る

聖地巡礼ならぬ、スタンプラリー。
鉄道会社と提携するか、

村おこし・町おこしを狙う町村に
話を持ちかけてみるか・・・

というか、その前に、
何のスタンプにするかが問題だ。



◆ボードゲームで歌う

ボードゲーム好きのアイドル、
もしくは、アイドルグループに、

ボードゲームの作品名がついた曲を
歌ってもらおうという企画(?)

「みんな、お待たせ!次の曲は、
 エルグランデ~ディプロマシーまでの
 重ゲ★メドレーだよ!!」

・・・何だろう、この不穏な空気は(汗)



◆ボードゲームで踊る

ジュ●ンジ的な映画を撮って、
インドで踊ってもらおうという
無茶振りな企画(?)

意外に、普通に踊ってくれそうで
怖いです。はい。



◆ボードゲームで眠る

「あんなに夜、寝なかった子が
 このゲームを遊んで布団に
 入っただけで、ほら!

 今では、毎晩、子どもと
 ボードゲームを遊んでます!」

・・・通販番組みたい。



◆ボードゲームで起きる

ゲームチックな目覚まし時計が
世の中にはあるのだから、

くにちーのジレンマを
たっぷり含んだ目覚まし時計とか、
どうなんだろう?

眠りたいけど、起きなきゃ!
・・・あれ?普通に、日常だよ?



◆ボードゲームを配る

試供品を配って、遊んでもらった
上で、正規品を買ってもらう?

というか、試供品があれば、
正規品なんて、いらない気も・・・



◆ボードゲームを守る

カードのスリーブ的な意味です。

安くて角が痛くなくて丈夫で、
何度のシャッフルにも耐えられる、

そんな魔法のスリーブを作れると
いいんだけどね。。。



◆ボードゲームを贈る

常々、疑問だったんですが、
結婚式などでもらう

ギフトブック?ブックギフト?

に、どうしてボードゲームを
載せないのかな~と。

ガ●プ●とか、普通に載ってるよ?



◆ボードゲームを訳す

ドイツ語と英語とフランス語と
あと、何語を学べばいいんでしょう?

いや、そもそも、日本語こそを
極めてからでないと、どこぞの(以下略



◆ボードゲームを教える

敬愛する澤田さんがいつか、
やっていらっしゃったように、

どこかの講演会で、
ボードゲームについて語ったり

ドロッセルみたいに、ワークショップ
などを開いてゲーム作りを教える?
ことをしてみたり

ボードゲーム専門学校とか開いて
みたりしたら、人、集まりますかね?



◆ボードゲームで呑む

居酒屋に、防水加工をした
ボードゲームを置いて

呑みながら楽しんで
いただこうかと。

まあ、酔っ払い同士で、
何を遊ぶかは疑問ですが・・・



◆ボードゲームを伝える

端的に言うと、アフィリエイト。

有名どころのブログだと、
けっこう儲かってたり、

あまりしてないみたいですね(汗)



◆ボードゲームを競う

競技大会ってやつですね。

けっこう、世界的にも
日本的にも行われてますね。

アイディアとして出してみた
けど、けっこう、ふつ~だった。



◆ボードゲームで叫ぶ

絶叫系のアトラクション?

リアルに「ヴィラ・パレッティ」を
アトラクションでつくって、

どれだけ落ちずに生き残れるか
とかを楽しんでもらう?

怪我には、本当に要注意だけど。



◆ボードゲームで恋する

婚活中の方々に、遊んで仲良く
なってもらおうという、

たしか、そういう企画が
ありますよね~

それはそうと、ボードゲームを
遊ぶと本当に、その相手に

恋をするなんてことが
あるんでしょうか?



◆ボードゲームで和む

難しいゲームは無理そうですが、
老人ホームにボードゲームを
持って行って、

ご老人たちと遊ぶお仕事って、
ホントのところはどうなのか

分からないけど、何だか楽しそう。



◆ボードゲームをかつぐ

いっそ、ボードゲーム神輿をつくり
お祭りしちゃいましょうか?

ゲーム製作者ごとのお神輿とか、
信者多くて楽しそう・・・笑



以上。

まだまだ、考えていけば、
お金を稼げそうな話があるのかも?


タグ:ボードゲームのレシピ、ボドゲ雑記、寝言、ボードゲームを使ってお金を稼ぐ夢を、見たんだとさ、ボードゲーム専門店、ゲームマーケット、すごろくや、TGIWの小野さん、テンデイズゲームズのタナカマさん、「人狼」、ボードゲーム博物館、Podcast(ポッドキャスト)、ボードゲームのオープン会、ミープルを模したチョコ、「ビッグチーズ」の缶を模したチーズケーキ、「アラカルト」に出てくる料理を模した何か、は食べたくない!、エッセンシュピーレ、ボードゲーム好きのアイドル、もしくは、ボードゲーム好きのアイドルグループ、エルグランデ~ディプロマシーまでの重ゲ★メドレー、ジュ●ンジ的な映画、インド映画、踊るぜ!、安眠ボードゲーム、ボードゲーム目覚まし時計、くにちージレンマ・バージョン、試供品と正規品、カードのスリーブ、魔法のスリーブ、お祝い、贈り物、ルールの翻訳言語、日本語訳の誤訳の多さが(以下略)、澤田さんの市民講座、ドロッセルのワークショップ、ボードゲーム専門学校、防水加工のボードゲーム、アフィリエイトとブログ、ボードゲーム世界大会&日本大会、リアル「ヴィラ・パレッティ」アトラクション、ボードゲームで恋をする、老人ホームにボードゲーム、ボードゲーム神輿、信者多数でわっしょい!


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

ボード&カードゲームを遊ぶ際に、
必ずしなければならないことがあります。

それは・・・

ルールの説明をする/聞く

こと!

(何となく遊ぶ/遊べてしまう人も
 中にはいるかもしれませんが…)

一般的に、ボード&カードゲームは、

ルールを把握しないと、遊べません。

そこで、今回は、特にルールの説明を
する方、業界では「インスト」担当と
呼ばれる人が、

知っておくと役立ちそうな情報を
つらつらと述べたいと思います。

ちなみに、その情報は、
以下の本から引用・抜粋しました。

それは、ボードゲームやカードゲームとは
全く関係のない(笑)、ビジネス本!


◆「成功の9ステップ」
著者:ジェームス・スキナー
発行:幻冬舎
(2004)
 

*オシノは、著者の信者ではありません。


その本の中から、

『情報アクセスモード』

という概念を引っ張って、つらつらと
述べていきたいと思います。


何かというと、私たちが周りの世界
についての情報にアクセスするために、

五感を使っている

のはご存じだと思いますが、

この五感 = 情報アクセスモードとは、
言うまでもなく、

・視覚 (Visual)
・聴覚 (Auditory)
・触覚 (Kinesthetic)
・嗅覚 (Olfactory)
・味覚 (Gustatory)

の五つです。

私たちはこの五つのうち、
特に最初の3つ「VAK」を頼りに、
日々の生活をしています。

注:ヴァカとは読みません。決して!
注:「+嗅覚も使用している」という本も
  もちろんあります!

また、それぞれの感覚において、
1つだけが突出して優れている
(あるいは、集中しやすい)タイプ

というものがあります。

つまり、以下の3つに分かれる
わけですね。

「視覚系の人」
「聴覚系の人」
「触覚系の人」

そういった人たちに対して、
あるいは、その混合タイプに対して、

どうゲームを説明(インスト)するか、
ということなのですが、

*例は、オシノの私見です。



★「視覚系の人」・・・ 見せる!

・言葉だけでなく、具体的な物を見せる。
(例:カードやボードを見せて話す)

・説明したことが、その人のイメージに
 合っているか、目で確認してもらう。
(例:アクションの結果を見せる)



★「聴覚系の人」・・・ 話す&聞く!

・きちんと言葉で説明をする。
(例:見せて終わりではなく、+説明)

・専門用語を噛み砕いて話す。
(例:ゲーム用語は、一般的な言葉へ)

・相手に知識・概念が入ったか
 きちんと確認・質問して進める。




★「触覚系の人」・・・ 触れてもらう!

・実際に手に取り、遊んでもらう。
(例:まずは、1回練習をする)

・どのようなものか感じてもらう。
(例:身近なモノに変換して伝える)

・「感触」を説明する。
(例:以前、遊んだ時のことを話す)


以上、3つのタイプと、その対応を
ちょこっとだけ述べましたが・・・

実際、目の前の人がどのタイプなのか、
よく分からないことが多いと思うので、

相手にそれを、

「見て、聞いて、感じて」

もらう説明(インスト)を、

一つのアイディアとして、オシノは
オススメします。


タグ:ボードゲームのレシピ、こじつけボドケ理論、本、成功の9ステップ、ジェームス・スキナー、情報アクセスモード、インスト、視覚系、聴覚系、触覚系、「見て、聞いて、感じてもらう」インスト





===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

ご訪問者様
シンプルカレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
いま・・・
人気記事ランキング
プロフィール
HN:
ボードゲーム愛好者
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
ボードゲーム&カードゲーム
最新コメント
[11/17 おひ☆]
[11/16 おひ☆]
[10/11 ナヴェ@オサブラゲームズ]
[09/19 かわぐち@ちゃがちゃがゲームズ]
[09/08 通りすがり]
P R
フィードメーター - ボードゲームのレシピ
忍者ブログ [PR]
"ボードゲーム愛好者" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.