忍者ブログ
非電源のボードゲーム(テーブルゲーム、アナログゲーム、カードゲーム、ドイツゲームなどアレコレ)に、広い意味で特化したブログ。 レシピ少なめ、レビュー蒐集ましまし!あ、ニンニクはいらないです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボードゲーム&カードゲームと
相性が良さそうな場所は、


(1)ヴィレッジバンガード

何となく。

普通に違和感なく、ゲームが並んで
いそうな気がします(笑)

むしろ、まだ置いてなかったっけ?
という気持ち。


(2)キャンプ場のコテージ

何となく。

そして、遊んでいる最中に、
殺人事件とか起きそう!!
(クルード的な意味で)


(3)ゲームセンターのクレーンゲーム

何となく。

ロールスルー・ジ・エイジズや
ピラニアペドロは、難易度高そう!
(箱の重さ的な意味で)


(4)入院病棟のフリースペース

何となく。

ただし、ダイナマイトナースは
置いちゃダメ!絶対にだ。

リターンズになって、萌え&セクシー度
が増してもダメですよ~


(5)動物園や水族館

何となく。

お土産に動物や魚のフィギュアを
買って帰るのならば、

サファリやアクアレット/ズーロレット
やファウナなどは、いかがでしょう?



おそらく、つづかない



タグ:ボードゲームのレシピ、ボドゲ雑記、寝言、ボードゲーム&カードゲームと相性が良さそうな場所、ヴィレッジヴァンガード、キャンプ場のコテージ、ゲームセンターのクレーンゲーム、入院病棟のフリースペース、動物園、水族館、クルード、ロールスルー・ジ・エイジズ、ピラニアペドロ、ダイナマイトナー、ダイナマイトナー・リターンズ、サファリ、アクアレット、ズーロレット、ファウナ


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

PR
考察②の、つづき

今回は、
アナログゲームに関わる人たちを、
大雑把に分類してみました!

どこかの記事で、同じようなものが
すでに紹介されているかも
しれませんが…汗

暇つぶし程度に、自分はどのタイプ?
などなどと、ぼんやり
思考していただければ幸いです。

ちなみに、タイプは
一人でたくさんの重複ありです!

②で、ようやくクリエイターが
出て来たので、

いよいよ深部に迫ります!


◆ 運営者(マネージャー)

ゲーム会を主催・運営する人たち全員。

それは、お店のプレイスペースから、
地域や有志のゲーム会、自宅会までの、

大きな枠で、
その全てがマネージャーさんなり!


◆ 販売者(バイヤー)

アナログゲームを販売する人たち全員。

店舗を持っていたり、ネット販売したり
他のタイプとの兼ね合いもありますが、

純粋なバイヤーは、
儲かるのであればそれでいいので、

アナログゲームを遊んだり、
好きになったりする必要はない
のだと思う。

が、オシノの希望として、
ほぼ全てのバイヤーさんは

アナログゲームが好きだといい!
と思う!!


◆ 転売屋(テンバイヤー)

希少品や限定品を大量に買って
ヤフオクとかで出品する方々。

本当に儲かるかどうかは不明・・・

ただ、一人で10個とか買うと、
さすがに怪しまれますよ!!


◆ 開拓者(パイオニア)

ドイツ・エッセン開催のシュピーレに
出かけて行ったり、

国内で未販売のゲームを外国から
輸入して、自ら翻訳して遊んだりと、

アナログゲーム業界の夜明けを
運ぶ人たち。

だいたいにおいて、
ブログでゲームを紹介してる人が多い。

(そして、失敗&後悔率は、
 それなりに高い・・・らしい。大汗)


◆ 研究者(リサーチャー)

アナログゲームを深く研究している人。

遊ぶこと以上に、アナログゲームの本質を
探ろうとしている人。

だいたいにおいて、長年アナログゲームを
遊んでます!かかわっています!
という人が多い気がします。

オシノもそんな人になりたいものです。


◆ 翻訳者(トランスレーター)

実際はどんな人たちなのか
オシノは知りませんが、

海外のアナログゲームを日本語に
訳してくださる、幸運の神・女神のような

神々しい方々(想像上)。

オシノは、この方々がいなければ、
海外のアナログゲームを遊ぶことは、

ほぼできません。はい。


◆ 絵師様(イラストレーター)

アナログゲームのイラストを
手がけてくれる人たち。

どんなにシステムやゲームが良くても、
イラスト次第で売り上げが

驚くほど変わるという…

イラストレーターさんがアナログゲーマー
であることは、実は少ないみたい。

まあ、だいたい、他でイラストなどの
仕事してるだろうし。

でも、中には
クリエイター兼イラストレイター
とかいう人たちもいるらしいので、

天は人に二物も三物も与えすぎだと思う。


◆ 革命者(レボリューショナリー)

数多のクリエイターの中でも、
従来のアナログゲームの常識を
覆し、あるいは、飛び超えて、

新しいゲームシステムや流れを
“創って”しまう人。

たとえば、ドミニオンの産みの親である
ドナルド・X・ヴァッカリーノさんや

アンダーカバーのボード外周の
得点トラック(クラマー・フレームや
クラマー・トラックと呼ばれる)を
生み出した
ヴォルフガング・クラマーさん

などが、まさにそれだと思う。

他のクリエイターは、
そのシステムを踏襲したり、アレンジ
したりすることが多いけれど、

できることなら、自分がその革命を
起こしたい!!と願っている
クリエイターは多いと思う。

多分。


◆ 錬金術師(アルケミスト)

アナログゲームと別の既存の何か
をくっつけて、

新しい業界を開いて行く人たち。

けっこう、お金になる。
うん。ここまでくると、アナログゲーマー
を超えている気がする。

色んな意味を込めて、
アルケミスト(錬金術師)と呼びたい。


◆ 開発者(ディベロッパー)

新規事業などを開拓していく人たち。

オシノがお世話になっている
某ゲーム店の某店長は、これだと思う。
 

◆ 出版社(パブリッシャー)

アナログゲームを出版する会社、
もしくは、それに準ずる人のこと。

海外だと、アナログゲーム専用の出版社
もあるけれど、

日本においては、
専用の出版社をあまり見たことがない。

メビウスゲームさんが、これに
当たるのかな?

どんなにいいゲームを世に
送り出していても、出版社が倒産すると
ひどいことになる。


以上。

まだまだ抜け落ちが多々あるかも
しれませんが、

こんな感じで、どうでしょう?


考察、おわり?

<関連記事>
アナログゲームにかかわる人の
タイプを考察①
http://recipeofbodoge.gg-blog.com/diary/consideration-of-a-type1
アナログゲームにかかわる人の
タイプを考察②
http://recipeofbodoge.gg-blog.com/diary/consideration-of-a-type2


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

考察①の、つづき

アナログゲームに関わる人たちを、
大雑把に分類してみました!

どこかで同じような分類が
あるかもしれませんが・・・汗

暇つぶし程度に、
自分はどのタイプかな~?とぼんやり
眺めてみていただければ幸いです。

ちなみに、タイプは
一人でたくさんの重複ありです!

①で、コレクター、ゲーマーと出てきた
ので、今度はもっとかかわりが深くなる
人たちから紹介です!


◆ ご意見番(オピニオンズ)

アナログゲームを遊んだあとに、
色々なコメントをくれる人。

コメントをくれるだけで、
特に何かをするわけではなく、

とにかくコメントをしたいんだそうです。

そして、だいたいにおいて、
コメントは厳しい(笑)

ゲームを自作しているクリエイターの質は、
実はこの方々の力量にかかっているため、

かなり重要かつ貴重な存在。


◆ 解説者(コメンテイター)

アナログゲームにまつわるエトセトラを
たくさんご存じで、

作者の話やそのゲームが
どのような流れの中でできたのかとか、

賞を取った/取れなかったとか、
色々なことを話してくださる人のこと。

ゲームを遊ぶだけでなく、
味に深みを与えてくださる調味料!

ただ、あまりに効き過ぎた調味料は
敬遠されることもあるので、

オシノも気をつけたいところです。


◆ 否定者(デニアー)

自分の中で、
ベストなゲームが決まっているため、
何を聞いてもまず否定から入る人たち。

もしくは、
「面白いと思うけど、○○と比べるとねぇ」
という発言が多い人。

細かくなると、あらゆるジャンルで
ナンバー1が決まっているため、

ご意見があまり参考にならないことも。

それを超えるゲームを遊ばせてやったぜ!
ということがあれば、
最高にうれしいのだけれど・・・

まずそんな機会は滅多にないので、
周囲の人は、そこにエネルギーを

つぎ込む必要はないと思う。


◆ 発案者(インベンター)

デニアーとは違い、

「ここをこうすると、もっとこんな感じに
 なって楽しいんじゃない?」

という建設的な意見を述べる方々。

時には、拡張ルールというべきものを
発見・発明される貴重な存在。

自らゲームを創ることはないけれど、
応用力というか、ゲームの面白さを
広げる力を持った存在で、

サークルもしくは仲間うちに一人いると、
かなり楽しい!


◆ 評価者(エバリュエータ)

えばる(威張る)人じゃ、けっしてなく(笑)

アナログゲームを独自の価値観や基準で
評価する人。

ただ、その人の
プレイスタイルやゲームとの

相性・好みで評価がけっこう別れてしまう
のが難点かな?

でも、アナログゲームを購入する際に、
最も頼りになる方々。


◆  伝達者(メッセンジャー)

アナログゲームをネットやラジオや書籍
などで紹介する人。

アナログゲームをもっと世間に広めたい!

という人から、どんなゲームで遊んだかを
記録していたいだけ、まで、

動機はさまざま。


◆ 支援者(サポーター)

ゲーマーの中でも、自分たちが
遊びやすいように、

色々なサポートグッズを作成して
くださる方々。

サポートグッズの中には、
製品として売ってもいいのでは?

と思えるものも多数あります。

実際に、いくつかの専門店では、
サポートグッズとして販売してますね。


◆ 創造者(クリエイター)

アナログゲームが好きすぎて、
ゲームを創造・制作しちゃう人。

同人ゲームからプロの人まで、
この分類に入れてます。

実際に販売目的ではなくても、
何らかのゲームを創り始めたら、

それはもう、
立派なクリエイターだと思う。


考察③へ、つづく

<関連記事>
アナログゲームにかかわる人の
タイプを考察①
http://recipeofbodoge.gg-blog.com/diary/consideration-of-a-type1
アナログゲームにかかわる人の
タイプを考察③
http://recipeofbodoge.gg-blog.com/diary/consideration-of-a-type3


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

いきなりですが、

アナログゲームに関わる人たちを、
大雑把に分類してみました!

何だか、
ゲームの紹介&レビューばかりだと、
見てる方が飽きるかなと思ったので。
はい。

ただ、どこかの記事で、
同じようなものがすでに紹介されている
かもしれませんが…汗

まあ、暇つぶし程度に、
自分はどのタイプかな~?と

ぼんやり思って読んでいただけると
幸いです。

ちなみに、
タイプは一人でたくさんの重複ありです!

まずは、かかわりの薄い方から、


◆ 見学者(ビジター)

ゲーム自体は持っていないが、

ネットのようつべやニコ×2動画、
ボードゲーム専門店やブログなどで

アナログゲームを見て興味関心を
抱いた人。

だいたいにおいて、どこにゲームを
買いに行けばいいか分からなかったり、

周囲にアナログゲームを遊ぶ人がいない
ため、見ているだけで止まっていたり
する気がします。


◆ 夢想者(ドリーマー)

運良くアナログゲームを手に入れた
はいいけれど、遊べる環境に無いため、

宝の持ち腐れになってしまう人。

後々出てくる「コレクター」タイプに発展
するか、もともと「コレクター」である
ことも多いと思う。


◆ 観光者(ツーリスト)

幸運にも周囲にアナログゲームを
持っている友人や知人がいて
誘われたので、遊ぶことができた人。

あるいは、ゲーム会に参加ができた人。
ビギナーとも言う。

ゲームは持っていないことが多いけれど、
何個か持ってることもある。

でも、だいたい相手がそれを
持っているため、

持参することは少なそう。


◆ 旅行者(トラベラー)

何度かゲーム会に誘われて、

自分が何のゲームを持って行けばいいか、
どんな遊び方や立ち振る舞いを
すればいいか分かって来た人。

常連まで、あと少し。


◆ 同乗者(フェローパッセンジャー)

いわゆる常連さんで、かつ、
ゲーム会に毎回誘われて、遊ぶ人。

ゲーム会のメンバーの一員。
参加できないとけっこう困る人が
いるかも。

ゲームは、ほとんど持ってないけど、
誘われればほぼ参加する人のことも言う。

「ど、同情で、毎回、このゲーム会に
 参加してるんじゃ、ないんだからね!」

と、過去にあるプレイヤーから
ツンデレ発言をオシノは受けましたが…

そういう意味で同乗者って言ったわけでは
ないっス(笑)


◆ 収集者(コレクター)

アナログゲームを遊ぶよりも、
収集することに楽しさを見出すタイプ。

限定品とか希少品とかに弱い。

コンポーネントを眺めているだけでも
飯が喰えるとか何とか。

ゲーマーかつコレクターも多いと思う。

遊べなくてもいいので、積みゲーが
とてもとても多そう。


◆ 遊戯者(ゲーマー)

アナログゲームを遊ぶ人全員。

だいたい、アナログゲームをする人は、
これが基本タイプと思われます。

何個からがゲーマーという基準はなく、
「アナログゲームがしたいなぁ」と

思うようになれば、それはもはや
ゲーマーかと。

遊ぶゲームの好みにより、
・ライトゲーマー
・ヘビィゲーマー
・コアゲーマー
などと分類されることがあるかも。


考察②へ、つづく

< 関連記事 >
アナログゲームにかかわる人の
タイプを考察②
http://recipeofbodoge.gg-blog.com/diary/consideration-of-a-type2
アナログゲームにかかわる人の
タイプを考察③
http://recipeofbodoge.gg-blog.com/diary/consideration-of-a-type3


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

フォルム・ロマヌム 日本語版

デザイナー:Wolfgang Krame
出版: New Games Order
発表: 2012年 (オリジナルは1988年)

*超手抜きUP(画像で紹介)

レビュー蒐集数=2(+1)2013.9.8 記事追加

 全ゲームリストへ移動



↑しっかりとした固さの中箱です。イラストは、何とタンサンファブリークさん!

<ゲーム紹介>

 すごろくや
 http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=2511


<ゲームレビュー>
とりあえずゲームで!

±Gのボードゲーム夢想








< お役立ち情報 >

タンサンファブログ/フォルム・ロマヌムと秘密の暗号
http://d.hatena.ne.jp/tansanfabrik/20130109/p1



タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、は行「ふ」、フォルム・ロマヌム 日本語版、陣地取り


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

地獄の釜

デザイナー:Tanja Engel & Sara Engel
出版: Zoch
発表:2013年

*超手抜きUP(画像で紹介)

レビュー蒐集数=7(+1)2014.3.31 レビュー追加新

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動


↑赤いデビルが素敵?なイラストの大箱です。けっこう重量あります・・・汗


<受賞歴>
2013年 すごろくやゲーム大賞 受賞
関連記事:高円寺0分すごろくや


<テーマ>
ギャンブル、度胸試し、石炭と釜、悪魔と天使


<カテゴリー>
ベット(賭け)、バースト、すごろく、


<今来た3行・説明文>
目標値をめざしチップをめくる
ギャンブル&バーストゲーム。
他の誰かが成功でもイイ!のがミソ


< ゲーム紹介 >

 すごろくや 
 http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=2651


<<もっともkwsk賞(*)>>
*最も詳しい説明&ルールが記載されているレビューサイトに、オシノが勝手に贈る賞のこと


< ゲームのレビュー >

ふうかのボードゲーム日記
 ★3/5

遊星からのフリーキック

いえろ~のボードゲーム日記 
 ★5/5 *記事の中ほど

Play:game

Table games in the world

燃素76%
 *記事の中ほど

758ボードゲーム会(名古屋ボードゲーム会)
 *記事の終わり




<ゲームのレシピ>

真題:Auf Teufel komm raus

作者:Tanja Engel (ターニャ・エンゲル) & Sara Engel (サラ・エンゲル)

出版:Zoch (ツォッホ, ドイツ)

発売:2013年

人数:2人~6人

時間:40分

年齢:10歳~

箱寸:【大箱】
縦 29.5 × 横 29.5 × 高 7.5 (cm)

中身:
・説明書
・販売店の日本語説明書
・ゲームボード ×1(大)
・コマ ×6色
 (赤、青、白、緑、黄、桃)
・お金チップ ×70
・石炭チップ ×48


自前:
・石炭チップ入れ用の小袋
・スタートプレイヤーマーカー
・プレイヤーマーカー ×6
 (赤、青、白、緑、黄、桃)
・自作プレイエイド
 (石炭チップの内訳、ゲームの進行概要)






メモ:オシノ=所持&プレイ済


タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、さ行し、地獄の釜、バースト&賭け、『ピーナッツ』というゲームに似ている気がするとよく聞くゲーム、悪魔と天使、石炭、釜、豪華なチップ


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

ぼくらの火星(通常版)

デザイナー:小林大樹
出版:B2Fゲームズ
発表:2010年

*超手抜きUP(画像で紹介)

レビュー蒐集数=3

 全ゲームリストへ移動


箱:細長の大箱。豪華版?には、下のロボットが大量に入っていたとか!!


<ゲーム紹介>
 
 ヤポンブランド
 http://japonbrand.gamers-jp.com/games/marsisours-j.html


<ゲームのレビュー>

・Table game in the world
 http://www.tgiw.info/2011/03/mars_is_ours.html

・盤遊記
 http://boardgamefreak-26.blog.so-net.ne.jp/2011-03-22 
 ★3/5

・いえろ~のボードゲーム日記
 http://blog.livedoor.jp/yellow_893_/archives/31164051.html 
 ★5/5 *記事の中ほど


↓初期配置。ゲームボードの代わりに、手製のバトルフィールドが13個入っています。



↓一つだけあるロボットコマは、オマケだそうで・・・豪華版を持っていないオシノは悔しいので、社長コマ(プラの赤コマ)の代わりに、ロボットを社長に見立てて遊んでやります!
 


↓バトルフィールドとロボットの詳細図。これが、全部お手製というのだから・・・(凄



タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、は行「ほ」、ぼくらの火星、手作り品


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

ブルームーン

デザイナー:Reiner Knizia
出版:999 Games
発売:2004年

レビュー蒐集数=6(+1)2014.6.12レビュー追加

*超手抜きUP(画像で紹介)

 全ゲームリストへ移動
 更新履歴(近況)へ移動

箱:薄い中箱。ドイツ版だと、箱絵が違うとかいう噂。箱絵は、今回のセットに入っているヴァルカとホアックスの族長の二人。



< ゲームのレビュー >

・たっくんのボードゲーム日記
 http://www.tk-game-diary.net/blue_moon/blue_moon.html
 ★C

・せっき~のゲーム屋さん
 http://www.geocities.jp/t_nakuto/bgeme07/bgeme315.html

・gioco del mondo
 http://gioco.sytes.net/blue_moon.htm

・play:game ①
 http://www.gamers-jp.com/playgame/archives/001288.html

・play:game ②
 http://www.gamers-jp.com/playgame/archives/001400.html#bluemoon

・さとーの部屋
 http://toshikis227.blog.so-net.ne.jp/2008-06-11

・双六小僧の卓ゲ道楽
 http://blog.livedoor.jp/sugo6kozo/tag/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3


初期配置図。真ん中んドラゴンを自分側にたくさん招こう!



カードは細長で、なかなか見ないサイズ。テンデイズゲームズに、オリジナルスリーブがあります。そして、イラストが、とてもキレイ!!!


「ホアックス」


「ヴァルカ」



★持っている拡張シリーズ

「ミミックス」


「アクア」


「ピラー」


「フリット」


「エミッサリーズ&インクイジター:アライズ」


「キンド」


「エミッサリーズ&インクイジター:ブレッシング」


「テラ」


タグ:ボードゲームのレシピ、ゲーム検索、は行「ふ」、ブルームーン、ライナークニツィア、拡張版も大量にあるよ、完全日本語版は、どうなんでしょう?


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

ご訪問者様
シンプルカレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
いま・・・
人気記事ランキング
プロフィール
HN:
ボードゲーム愛好者
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
ボードゲーム&カードゲーム
最新コメント
[11/17 おひ☆]
[11/16 おひ☆]
[10/11 ナヴェ@オサブラゲームズ]
[09/19 かわぐち@ちゃがちゃがゲームズ]
[09/08 通りすがり]
P R
フィードメーター - ボードゲームのレシピ
忍者ブログ [PR]
"ボードゲーム愛好者" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.