忍者ブログ
非電源のボードゲーム(テーブルゲーム、アナログゲーム、カードゲーム、ドイツゲームなどアレコレ)に、広い意味で特化したブログ。 レシピ少なめ、レビュー蒐集ましまし!あ、ニンニクはいらないです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トランプでボドゲ風ゲームを作ってみた

実験⑥ 手軽に悩ましい「運ゲーのような、そうでないゲーム」をつくれるか?



トランプでどこまでボードゲームに近づけるか

実験する企画の第6弾は、5人まで遊べるバースト&セットコレクションゲーム!

(追記:2014.2.9)プレイヤーの座り方について明記


◆他のトランプゲームが気になる ⇒ 創作?活動の目次
◇実験10以降は ⇒ ボードゲームのレシピ▼創作活動館



<< 実験開始 >>

ルールのベース:なつのたからもの(ノミのサーカス)

タイトル:坊主めくりに、よろしく

人数:3~5人

対象:足し算と引き算が理解できる人

時間:20分


【物語】

拝啓 坊主めくり様

こんなゲームは、いかがですか?

敬具 姫


【概要】

このゲームは、ターン制のカードめくりです。

場にある絵札3枚に対し、山札から引いたカードをマークに従い、対応する絵札の横に並べていきます。

絵札の横に並べたカードの数字の合計が、絵札の数字を超えない状態で手番を終えたら、山札からカードを貰います。

ピッタリ、あるいは、±1の差で並べ終えた場合は、絵札を取り除き、より多くのカードを貰います。

しかし、数を大きくオーバーした場合は、絵札を取り自分の目の前に置きます(書いてある数だけ失点)。

もし、手にいくつかカードを持っている場合は、山札からカードを引く代わりに、手札から好きなだけカードを出して置くこともできます。

しかし、最終的に、勝負は手札の内容で決まることを忘れないでください。

全ての絵札が、取り除かれるか、誰かの目の前に置かれたら、ゲームは終了です。

各自、手札を使ってセットをつくり得点化します。その中で、最も得点が高いプレイヤーが勝者です。


【準備】

・トランプ一式
・本ルール


0)
プレイヤーは、テーブルを囲むように座ります。
ゲーム中、目の前にカードを出していくことを考えると、隣同士の距離は、少し余裕を持っておきましょう。

1)
カードを「A」「2~10」「J~K」の3つの山に分けます。



*ジョーカーは使用しません。

2)
まず、「2~10」を裏向きでよくシャッフルして、裏向きのまま1つの山としてテーブルの中央に置きます(以後、これを『山札』と呼びます)。

3)
同様に、「J~K」も裏向きでシャッフルして、裏向きの1つの山とします(以後、『坊主の山』と呼びます)。坊主の山は山札の右側に置きます。

4)
坊主の山の一番上から三枚取り、坊主の山の下側に、縦に表向きで並べます(以後、この表向きに並んでいるカードを『坊主』と呼びます)。



*厳密には、JKを坊主、Qを尼と呼びますが、ここではひとまとめに『坊主』と呼びます。

*この出ている坊主の右側にカードを並べて置くので、少しスペースを作ってください。

5)
髪が最も短いプレイヤーがスタートプレイヤーとなります。

坊主の人がいれば、もちろんその人がスタートプレイヤーです!

もし、誰が最も髪の短いプレイヤーか見分けがつかない場合は、じゃんけんで勝ったプレイヤーがスタートプレイヤーとなります。

6)
スタートプレイヤー以外の全プレイヤーに、裏向きでAを一枚ずつ配り、各プレイヤーの最初の手札として手に持ちます。

余ったAは、中身を誰も見ないようにして、ゲームから除外します。

7)
以後、スタートプレイヤーから時計回り(左回り)に、一人ずつ順に番が回ってきます。



【ゲームの進行】

1)
自分の番(以後、『手番』と呼びます)が来たら、後述の停止条件を満たさない限り、以下の2つのアクションを好きな順で好きなだけ行えます。

A:山札の一番上からカードを1枚めくり、表向きで対応する坊主(絵札)の右側に並べる。

B:手札からカードを1枚出し、表向きで対応する坊主(絵札)の右側に並べる。

*アクションBができない、あるいは、したくない場合は、アクションAを行います。


ただし、ABどちらの際にも必ず、今、出したカードに描かれたスートと、並べる先の坊主のスート一致していなければなりません

*以後、4つのマーク(スペード、ダイヤ、クローバー、ハート)のことを『スート』と呼びます。


なお、表向きの坊主(通常3枚)に、これから置くカードに描かれたスートが無い場合に限り、スートは無視して好きな坊主の右側にカードを置きます。

また、表向きの坊主に、同じスートのものが複数ある場合は、その中の好きな坊主の横に並べます。

もし、すでに坊主の右側にカードが置いてあれば、さらにその右横に続けて並べます(以後、坊主の右に並んでいるカード群を『坊主の列』と呼びます)。



2)
停止条件を満たさない限りは、以下の3番目の選択をすることもできます。

C:必ずABどちらかを1回は行った後、手番を終了する。

そして、山札の一番上から1枚カードを取り、自分だけが中身を見て手札とします。

3)
さらに、ABCのアクションを選択する前に、以下の4番目のアクションを選択することもできます。

D:手札を表向きで1枚、山札の左側に捨て、パスをして手番を終える。

*ABCのいずれかのアクションを行った後では、パスできません。

4)
それぞれのアクションを行った結果、以下の条件を満たしたら、手番は終了します。


[停止条件]

今、坊主の右に並べたカードによって、その坊主の列の合計値が、その列の坊主の・・・

◆1/  値を超えた(以下、『バースト』と呼びます)。

◆2/  値±1となった。

◆3/  値とピッタリ同じになった。




5)
停止条件によって手番が終了したプレイヤーは、それぞれの条件により、以下の処理を行います。

まず、今、その列に手札から出したカードがあればその全てのカードを山札の左側に捨てます(必ず1/2/3共通で行ってください)。


◆1/ バースト

その列の坊主を取り、自分の目の前に表向きで置きます。

*書いてある数だけ失点です!


そして、今取った坊主の列にカードが残っていれば、その中で最も低い値のカードを1枚取ります。

*スートは関係なく、最も低い値のカードを取ります。


そのカードを、自分の目の前に置いてある、好きな坊主(失点)の上に置きます。

*もし、坊主が目の前に複数あれば、好きな坊主にカードを置きます。



この坊主(失点)の上に置いたカードは、坊主(失点)と同じスートであれば、置いたカードの値ほど失点を軽減します。

*一度カードを置いたら、動かすことはできません。

*坊主(失点)の上に、何枚カードが乗っていてもかまいません。

最後に、その列に残った全てのカードを山札の左側に捨てます。


◆2/  値±1
◆3/  値とピッタリ

その列の坊主を取り、坊主の山の右側に表向きで捨てます。

そして、今取った坊主の列にカードが残っていれば、その中から好きなカードを・・・

値±1 → 2枚取り手札にします。

値とピッタリ → 3枚取り手札にします。


もし、その列にカードが不足している場合は、山札から不足した分だけ裏向きで取って、中身を自分だけが確認して手札にします。

反対に、列にカードが余った場合は、余った全てのカードを山札の左側に捨てます。

6)
以上の処理を行ったら、新しく坊主の山から坊主をめくり、表向きで今あった場所に置きます。

7)
そして、左隣のプレイヤーからゲームを再開します。


【補足1】

山札、坊主の山、どちらの場合も、カードが無くなったら即座に捨て札を裏向きにし、よくシャッフルして新たな山とします。

*新たな山を作るのは1度だけで、再びカードが無くなった場合は新たな山を作ることはありません。

*また、新たな山がなくなった後は、今あるカード(手札、坊主)だけでゲームを続けます。


【ゲームの終了】

以下の条件になったら、即座にゲームは終了します。

・新たな坊主の山を作った後、全ての坊主が取り除かれるか、誰かの目の前に置かれる。

・新たな山札のカードが無くなった、次のプレイヤーから各自一回ずつ手番を行い、山札が無くなったプレイヤーの右隣のプレイヤーの手番が終わる。

*つまり、山札の最後のカードを引き切ったプレイヤーは、もう手番は回ってきません。


【補足2】

山札のカードが無くなった後の1巡について、以下のルールを適用します。

・山札からカードを引くことができないので、手番のアクションは

D「手札を1枚捨てパスをする」
B「手札からカードを出す」
C「Bを行った後で手番を終了する」

のどれかを選択します。

*Cを選択するメリットがない限り、意味のないアクションで手札を減らさない方がよいでしょう。


・停止条件後の処理について、不足した分のカードを山札から取ることはできないので、その坊主の列にあるだけのカードを取って手札に加えます。

*不足した分はもらえません。


【セットの作り方】




1)
坊主が目の前に置かれているプレイヤーは、手札に該当するスートのカードがあれば、好きなだけ各坊主の上に置きます。

*この行動は、失点を減らす効果があります!

例)
oaの目の前にはスペードのKがあり、その上にスペードの3とダイヤの7が置かれている。
手札から、スペードの2と6を出し、Kの上に乗せた。
これで、oaの失点は、13-3-0-(2+6)=-2となった。


ただし、坊主の上にカードが乗せられない、あるいは、違うスートのカードのみ乗っている場合は、軽減はなく、坊主の値がそのまま失点です。

*上に乗せたカードの合計値が、下の坊主の値をオーバーしても構いませんが、後述する『スートの選択』でそのスートを選ばない限り、オーバーした分は無効となります。

*また、同じスートの坊主が複数目の前に並んでいる場合、『スートの選択』でそのスートを選ばない限り、オーバーした分を複数の坊主に割り振ることはできません。つまり、基本的に上に乗せたカードは、その坊主1人に対してのみ有効というわけです。

2)
手札から、一つのスートを選択します。

*坊主(失点)の上に乗っているカードのスートを選ぶこともできます!その場合、上に乗せたカードでオーバーした値が得点になります。

そして、そのスートのカードに書いてある値、全てを合計します。

例)
eiは、ハートを選択した。
ハートは、手札に3、7、10と、坊主のJ(ハート)に乗っている6を持っている。
eiは、Jの上に7を置き、オーバーした分と手札を足して得点にした。
J-(6+7)+3+10=2+13=15点がeiの得点となる。


3)
ただし、以下の2つの組み合わせ(以後、『セット』と呼びます)がある場合は、追加のボーナス点を貰います。

・同じスートのカード3枚  1セットにつき5点。

・同じ数のカード3枚 = 1セットにつき10点。

*先述した「選択したスート」以外のスートのカードでも、セットをつくることができれば得点になります!


例:
agは、手札に最も多かったハートを選択し、その他のスートでセットをつくることにした。
クローバーの2679、ダイヤの36、スペードのA56を持っていたので、
・クローバーの279で1セット(5点)
・クローバーの6、ダイヤの6、スペードの6で1セット(10点)


【勝敗】

1)
選択した1つのスートの合計値と、つくることのできた全てのセットの合計値を足します。

2)
そこから、(軽減があれば、その軽減を受けた)坊主の失点を引き、余った値が、自分の勝利点です。

*場合によっては、得点がマイナスの値を取ることもあります。

3)
最も勝利点の高いプレイヤーが、このゲームの勝者です!


【補足3】

もし、複数のプレイヤーが同点になった場合は、得点にするため選択した1つのスートの枚数が、一番多いプレイヤーが勝利します。

*坊主の上に乗っているカードも数えます!

さらに、枚数が同じ場合は、取った坊主の枚数がより少ないプレイヤーが勝利します。

それでも全て同じなら、もう一度勝負をして、決着をつけてください。

あるいは、このゲームのタイトルである「坊主めくり」様の勝ちとしてください。


Copyright (C) 2014.1 http://recipeofbodoge.gg-blog.com/(オシノ) All Rights Reserved.





結論:


考察:

・カードをめくる=運ゲー、+坊主が3列+手札からカードを出せる+セットがつくれる=運ゲーではない?

・ボードがあると、視覚的に何をすれば良いか分かっていいなぁ。
・カードに坊主や尼さんが描いてあると、より世界観が出るなぁ。

⇒ トランプでは表すことのできない「世界観」「イラスト・デザイン」が重要な気がします。


備考:

★ 遊んでみた感想や、「ここはこうした方が、もっと面白いよ!」などのご意見は、記事のコメントによろしくお願いします!

★ おそらく、完全同一なルールのゲームはないと思いたいですが、もしありましたらご指摘ください。。。

☆ 今のところ、誰でも閲覧可能のフリーゲームとして公開しています!

☆ ルールのお問い合わせなどは以下のメールに、よろしくお願いします。

⇒ oshino.rinyagmail.com

(送る際はに変えてください)


トップの無関係で(笑)素敵な写真のイラストは、blue-greenさんからお借りしました!



タグ:ボードゲームのレシピ、創作?活動、実験⑥、坊主めくりに、よろしく


===============================
 全ゲームリストへ移動

 ボドゲ雑記の目次へ移動

 創作?活動の目次へ移動

(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動


◆キーワード検索窓はこちら

Google
WWW 検索  当サイト内検索






拍手[0回]

PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
ご訪問者様
シンプルカレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
いま・・・
人気記事ランキング
プロフィール
HN:
ボードゲーム愛好者
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
ボードゲーム&カードゲーム
最新コメント
[11/17 おひ☆]
[11/16 おひ☆]
[10/11 ナヴェ@オサブラゲームズ]
[09/19 かわぐち@ちゃがちゃがゲームズ]
[09/08 通りすがり]
P R
フィードメーター - ボードゲームのレシピ
忍者ブログ [PR]
"ボードゲーム愛好者" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.