非電源のボードゲーム(テーブルゲーム、アナログゲーム、カードゲーム、ドイツゲームなどアレコレ)に、広い意味で特化したブログ。
レシピ少なめ、レビュー蒐集ましまし!あ、ニンニクはいらないです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
考察①の、つづき
アナログゲームに関わる人たちを、
大雑把に分類してみました!
どこかで同じような分類が
あるかもしれませんが・・・汗
暇つぶし程度に、
自分はどのタイプかな~?とぼんやり
眺めてみていただければ幸いです。
ちなみに、タイプは
一人でたくさんの重複ありです!
①で、コレクター、ゲーマーと出てきた
ので、今度はもっとかかわりが深くなる
人たちから紹介です!
◆ ご意見番(オピニオンズ)
アナログゲームを遊んだあとに、
色々なコメントをくれる人。
コメントをくれるだけで、
特に何かをするわけではなく、
とにかくコメントをしたいんだそうです。
そして、だいたいにおいて、
コメントは厳しい(笑)
ゲームを自作しているクリエイターの質は、
実はこの方々の力量にかかっているため、
かなり重要かつ貴重な存在。
◆ 解説者(コメンテイター)
アナログゲームにまつわるエトセトラを
たくさんご存じで、
作者の話やそのゲームが
どのような流れの中でできたのかとか、
賞を取った/取れなかったとか、
色々なことを話してくださる人のこと。
ゲームを遊ぶだけでなく、
味に深みを与えてくださる調味料!
ただ、あまりに効き過ぎた調味料は
敬遠されることもあるので、
オシノも気をつけたいところです。
◆ 否定者(デニアー)
自分の中で、
ベストなゲームが決まっているため、
何を聞いてもまず否定から入る人たち。
もしくは、
「面白いと思うけど、○○と比べるとねぇ」
という発言が多い人。
細かくなると、あらゆるジャンルで
ナンバー1が決まっているため、
ご意見があまり参考にならないことも。
それを超えるゲームを遊ばせてやったぜ!
ということがあれば、
最高にうれしいのだけれど・・・
まずそんな機会は滅多にないので、
周囲の人は、そこにエネルギーを
つぎ込む必要はないと思う。
◆ 発案者(インベンター)
デニアーとは違い、
「ここをこうすると、もっとこんな感じに
なって楽しいんじゃない?」
という建設的な意見を述べる方々。
時には、拡張ルールというべきものを
発見・発明される貴重な存在。
自らゲームを創ることはないけれど、
応用力というか、ゲームの面白さを
広げる力を持った存在で、
サークルもしくは仲間うちに一人いると、
かなり楽しい!
◆ 評価者(エバリュエータ)
えばる(威張る)人じゃ、けっしてなく(笑)
アナログゲームを独自の価値観や基準で
評価する人。
ただ、その人の
プレイスタイルやゲームとの
相性・好みで評価がけっこう別れてしまう
のが難点かな?
でも、アナログゲームを購入する際に、
最も頼りになる方々。
◆ 伝達者(メッセンジャー)
アナログゲームをネットやラジオや書籍
などで紹介する人。
アナログゲームをもっと世間に広めたい!
という人から、どんなゲームで遊んだかを
記録していたいだけ、まで、
動機はさまざま。
◆ 支援者(サポーター)
ゲーマーの中でも、自分たちが
遊びやすいように、
色々なサポートグッズを作成して
くださる方々。
サポートグッズの中には、
製品として売ってもいいのでは?
と思えるものも多数あります。
実際に、いくつかの専門店では、
サポートグッズとして販売してますね。
◆ 創造者(クリエイター)
アナログゲームが好きすぎて、
ゲームを創造・制作しちゃう人。
同人ゲームからプロの人まで、
この分類に入れてます。
実際に販売目的ではなくても、
何らかのゲームを創り始めたら、
それはもう、
立派なクリエイターだと思う。
考察③へ、つづく
<関連記事>
アナログゲームにかかわる人の
タイプを考察①
http://recipeofbodoge.gg-blog.com/diary/consideration-of-a-type1
アナログゲームにかかわる人の
タイプを考察③
http://recipeofbodoge.gg-blog.com/diary/consideration-of-a-type3
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
アナログゲームに関わる人たちを、
大雑把に分類してみました!
どこかで同じような分類が
あるかもしれませんが・・・汗
暇つぶし程度に、
自分はどのタイプかな~?とぼんやり
眺めてみていただければ幸いです。
ちなみに、タイプは
一人でたくさんの重複ありです!
①で、コレクター、ゲーマーと出てきた
ので、今度はもっとかかわりが深くなる
人たちから紹介です!
◆ ご意見番(オピニオンズ)
アナログゲームを遊んだあとに、
色々なコメントをくれる人。
コメントをくれるだけで、
特に何かをするわけではなく、
とにかくコメントをしたいんだそうです。
そして、だいたいにおいて、
コメントは厳しい(笑)
ゲームを自作しているクリエイターの質は、
実はこの方々の力量にかかっているため、
かなり重要かつ貴重な存在。
◆ 解説者(コメンテイター)
アナログゲームにまつわるエトセトラを
たくさんご存じで、
作者の話やそのゲームが
どのような流れの中でできたのかとか、
賞を取った/取れなかったとか、
色々なことを話してくださる人のこと。
ゲームを遊ぶだけでなく、
味に深みを与えてくださる調味料!
ただ、あまりに効き過ぎた調味料は
敬遠されることもあるので、
オシノも気をつけたいところです。
◆ 否定者(デニアー)
自分の中で、
ベストなゲームが決まっているため、
何を聞いてもまず否定から入る人たち。
もしくは、
「面白いと思うけど、○○と比べるとねぇ」
という発言が多い人。
細かくなると、あらゆるジャンルで
ナンバー1が決まっているため、
ご意見があまり参考にならないことも。
それを超えるゲームを遊ばせてやったぜ!
ということがあれば、
最高にうれしいのだけれど・・・
まずそんな機会は滅多にないので、
周囲の人は、そこにエネルギーを
つぎ込む必要はないと思う。
◆ 発案者(インベンター)
デニアーとは違い、
「ここをこうすると、もっとこんな感じに
なって楽しいんじゃない?」
という建設的な意見を述べる方々。
時には、拡張ルールというべきものを
発見・発明される貴重な存在。
自らゲームを創ることはないけれど、
応用力というか、ゲームの面白さを
広げる力を持った存在で、
サークルもしくは仲間うちに一人いると、
かなり楽しい!
◆ 評価者(エバリュエータ)
えばる(威張る)人じゃ、けっしてなく(笑)
アナログゲームを独自の価値観や基準で
評価する人。
ただ、その人の
プレイスタイルやゲームとの
相性・好みで評価がけっこう別れてしまう
のが難点かな?
でも、アナログゲームを購入する際に、
最も頼りになる方々。
◆ 伝達者(メッセンジャー)
アナログゲームをネットやラジオや書籍
などで紹介する人。
アナログゲームをもっと世間に広めたい!
という人から、どんなゲームで遊んだかを
記録していたいだけ、まで、
動機はさまざま。
◆ 支援者(サポーター)
ゲーマーの中でも、自分たちが
遊びやすいように、
色々なサポートグッズを作成して
くださる方々。
サポートグッズの中には、
製品として売ってもいいのでは?
と思えるものも多数あります。
実際に、いくつかの専門店では、
サポートグッズとして販売してますね。
◆ 創造者(クリエイター)
アナログゲームが好きすぎて、
ゲームを創造・制作しちゃう人。
同人ゲームからプロの人まで、
この分類に入れてます。
実際に販売目的ではなくても、
何らかのゲームを創り始めたら、
それはもう、
立派なクリエイターだと思う。
考察③へ、つづく
<関連記事>
アナログゲームにかかわる人の
タイプを考察①
http://recipeofbodoge.gg-blog.com/diary/consideration-of-a-type1
アナログゲームにかかわる人の
タイプを考察③
http://recipeofbodoge.gg-blog.com/diary/consideration-of-a-type3
===============================
→ 全ゲームリストへ移動
→ ボドゲ雑記の目次へ移動
→ 創作?活動の目次へ移動
(構想中)
→ デザイナー別ゲームリストへ移動
→ テーマ別ゲームリストへ移動
◆キーワード検索窓はこちら
PR
COMMENT FORM
COMMENT
ご訪問者様
シンプルカレンダー
ブログ内検索
いま・・・
カテゴリー
最新記事
(05/13)
(04/07)
(04/03)
(01/22)
(09/16)
(09/13)
(09/12)
(09/07)
(09/05)
(09/04)
人気記事ランキング
プロフィール
HN:
ボードゲーム愛好者
性別:
男性
職業:
社会人
趣味:
ボードゲーム&カードゲーム
最新コメント
[11/17 おひ☆]
[11/16 おひ☆]
[10/11 ナヴェ@オサブラゲームズ]
[09/19 かわぐち@ちゃがちゃがゲームズ]
[09/08 通りすがり]
P R